※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞむ
妊娠・出産

35週目で切迫早産の女性が、どちらの病院で産むか悩んでいます。周産期センターと通常の病院のメリットを比較し、意見を求めています。

おはようございます。😊
切迫早産で周産期医療センターに救急車で運ばれたのですが、35wをあさってで迎える事ができ、元の病院でも産めるとの許可が出ました。
みなさんならどちらの病院で産みますか?
①今の入院中の周産期センター
 家からは30分、
看護師は、みんな優しい。
食事はザ、病院食。
分娩費用は最初の産もうとしてた病院より、三万ほど高い。
何かあった時、こども病院が隣にあるので安心。
②助産師は優しい
看護師は優しくない人もいる、基本教えてくれるのは一回。
家から30分
お祝い膳とアメニティグッズは沢山もらえる。
周産期センターより、分娩費用は安価。


もちろん、点滴抜いて1.2日で陣痛来たら、周産期センターで産む予定ですが、退院したらどうしようか悩み中です。みなさんなら、どちらで産みたいですか?

コメント

ぷー

元々の産院に凄いこだわりがある!とかじゃないなら私なら①を選びます!
やはり看護師さんは優しい方が入院期間は心が救われると思うので🥺
もしも元の産院のアメニティがどうしても欲しい!とか少しでも安くしたい!って希望があるなら戻ります👏

  • のぞむ

    のぞむ

    そうですよね。
    確かに看護師さん優しいほうがいいですよね。
    わたしも周産期センターの方が良いと思えてきました。😊貴重な御意見ありがとうございます。🥹

    • 6月10日
  • ぷー

    ぷー

    2人目だからって聞きたい事はいっぱいあると思うので産後は優しく教えて欲しいです🥺
    私も切迫で入院で本日退院なのですが、35週こえたので今の産院で産めるけど、もし赤ちゃんに何かあった時は赤ちゃんだけ搬送になるって言われてます😥
    まだ赤ちゃん2500gを超えてないので、私は今の産院で産みたいのでなるべく37週目指して頑張ろと思ってる所です!お互いなるべくお腹の中にいてもらえるように頑張りましょう♪

    • 6月10日
  • のぞむ

    のぞむ

    同じような状況です。
    わたしもなるべくお腹の中にいてもらいたいです。お互いに頑張りましょう。😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

下の子の時、私もそのような状況でした!
①で出産しましたよ😊❤️

結局、出産時に異常分娩となり、NICUに入院になったので①にして良かったと思ってます!

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。やはり、安心出来ますよね。
    わたしも周産期センターで産もうと思いました。😊

    • 6月10日
ひよっこ🐥

わたしも①がいいと思います。やはり周産期の方が何かあった時の対応はしっかりしてるし、状態にもよるとは思いますが赤ちゃんだけ大きい病院に運ばれて母子分離になることを考えたら少しでもリスクの少ないところで!と思います😌
ご飯やお金はそこの安全さを考えたら我慢できるところかなと思いました!

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。
    そうですよね。母子分離になるのは嫌です。わたしも周産期センターの方で産もうと思いました😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私も切迫入院中で①を選びました🥺大きな病院の安心感は半端なくて。NICUがあるのも大きな決め手です!!キラキラした病院を予約してたのですが出産の一番の目的は何か、と思ったら赤ちゃんの無事なので😭😭✨

  • のぞむ

    のぞむ

    そうですよね、赤ちゃんの無事が一番大事ですよね。
    安心感半端ないですよね、ありがとうございます。
    わたしも周産期センターで産むことに決めました。🥹

    • 6月10日
ママリ🔰

私は②で産んだパターンなんですが、①は車で1時間半で母子共に異常がなければ産後すぐ別々の産院に転院になるかもだったので②にしました!
距離も同じぐらいだったら①の方が安心かと思います☺️

  • のぞむ

    のぞむ

    ありがとうございます。やっぱり周産期センターの方で出産に決めました!😊

    • 6月10日