※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親の言動に違和感を感じる女性の相談です。

うちの親っておかしいですか?

①産後1ヶ月未満のとき、母の友達が息子(私の子・第一子)にお祝いをくださるとのことで、私と息子と会う約束を母とご友人で決めてきました。それを知らされたのは、母の友達が家にくる15分前です。私は産後の不調と夜間授乳、ぐずぐずの息子の対応に追われ、化粧どころかお風呂にも入ってない時期でした。そんな姿を人に見られるのが嫌で、別の日にしてと母に言いましたが、母からはキレられました。
言い争ってるうちに、母の友達がきてしまったので、頭ボサボサパジャマの私・授乳時間直前のぐずぐずの息子で会いました。息子が泣き出したので、お祝いのお礼を伝えて、15分くらいで席を外し別室で授乳しました。別室に移動したのに、母とその友達は授乳を覗きに来ました。見られました。
友達が帰ったあと、母は私に怒っていて「折角お祝いを届けに来てくれたのに、なんなのあの無愛想な態度。失礼じゃないか!」とキレられました。

②母は喫煙者。喫煙後すぐ新生児の息子を抱っこしようとしたので、抱っこをやんわり断ると、「親を汚いもの扱いするな」とキレられる。丸一日機嫌が悪かった。というか私にキレ続けた。

③昔から、人前で私のことをサゲるような発言をする。
私の友達のママが「私ちゃん、また絵で賞を獲ったのね、絵が好きなのね、すごいわね」と褒めると「もの好きな審査員がいるのよねー。よさが分からないわ。」、テストで学年1位を獲ったときも他の子の親の前で「どんなズルしたの?カンニング?笑」と言ったり。他にも大量にあります。

④家族の愚痴を私に言う。
「兄はダメだ」「父はバカだ」「祖父祖母は手に負えない」などなど。私が少しでもアドバイスしたり、母の欲しい言葉と違うようなコメントをしたりすると、怒り出す。なので、うんうんと聞くしかない。

⑤兄と私では、かける言葉が違う。
進路決定
兄→私立でも公立でも、一人暮らしだろうが実家通いだろうが入ってくれさえすればいいわよ。
私→国公立以外認めない。奨学金借りろ。特待生狙え。一人暮らしはお金がかかるからやめなさい。

仕事をすぐ辞める兄→いつになってもいいから自分に合った仕事を見つけられるといいわね。(無職の兄の生活・金銭サポート付き)
公務員の私→仕事が辛い?絶対辞めるな。無職・転職は外聞が悪いから絶対やるんじゃない。

その他、発言や対応の違いがたくさん。

⑥孫への発言がきつい気がする(悪気はない)
「〇〇しない子は、ばーばは嫌いだからね」
「もーやだ、あっち行って」
「〇〇するのはバカの証拠!」
「ママに似ないでパパに似なさい。」

⑦私への文句を孫に言う
「ママはすぐ怒るよねー」
「ママの母乳はまずいでちゅねー」
「ママはだらしがないね」


他にも、違和感のある言動があります。
こういう親はよくいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、、
突っ込みどころが多すぎて、、

すいません。
正直、毒親だと思いました🥲

はじめてのママリ🔰

違和感というかもう毒すぎませんかね?😱💦
毒親ならず毒祖母にもなってると思いますよ!
私なら自分の子供と会わせないです。
ママのことそんな悪く言うなんて悪影響しかないと思います。
ある意味虐待です😭
書いてあること全部引くし無理!って感じです。
キレるポイントも理解できないです。

you

ここまでよく耐えてこられましたね💦
これまでの刷り込みで判断力が鈍ってしまっている気がします💦💦
ご主人に相談は出来ていますか?
お子さんの為にも少しずつでも距離をとるべきだと思います🥲

♡

やばすぎです😂😂😂
よくお子さん合わせてましたね💦
その実家にはわたしはいきません、、、

ママリ

毒親ですね。私なら縁切ります

はじめてのママリ🔰

毒親です😅
距離置いたほうがいいです。
というか今後会わないですね。

お子様も真似してしまうと思いますよ。

自分のことしか考えられない相手を思いやれない無理です😓

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます。

やはり毒親のような言動ですよね。私に対する言動なら流したり怒ったりしつつ対処してきたんですが、息子に対する言動は我慢できなくて💦あ、無理だなーって思ってしまって。
孫の為にはお金や面倒等を惜しまず可愛がってくれるので、たまに会ったときの言動で判断していいものか悩んでいました。

今も最低限の関わりしかもっていませんが、やんわり距離をおこうと思います。