※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ見習い
子育て・グッズ

寝る時に泣くことが増えて困っています。寝かしつけが難しくなり、アドバイスを求めています。

寝る時(入眠時)に泣くことについてです😭

今まではおしゃぶりを付けて添い寝してたら
10分以内には自分でスッと寝てくれていました。

ところが最近「あ、寝そう」って入眠のタイミングで
手や体がビクッとなってしまい、
それに驚いてギャン泣きするというのが続いています。
それも咳き込んでオエオエ言うぐらい泣くので
興奮してしまって、そうなったらお手上げ状態です。
かなり時間かがかかって最終的に抱っこで寝付くのですが、
もう前のように寝かせるのは難しいのでしょうか😭

スワドルはもうサイズアウトしてしまったし、
寝かしつけが大変で、どうしようと悩んでおります😢

何かアドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

nana

1回、バスタオルとかで新生児頃にやるお雛巻きをしてみるのはどうだろう🤔?

それか、スマホアプリで寝かしつけのオルゴールを使ってみるとか🤔

私は一時期私しか言わない、声、音程を出さずにシューッシューッって砂嵐みたいな声で寝かしてた時ありました😂

強めのトントンをしたり、背中に円を描く様に撫でて寝る時期もありました😂

うちは双子ですが、ユラ~ってふわふわさせると寝る方と、ちょっと音でるぐらいにトントンしたら寝る方がいました😂

スマホアプリのベビースリープだったかな?一時期世話になりました😂