※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目まで専業主婦。4人目検討中。経済的に働くことに。楽しく働けてやりがいあり。4人目は授かれば嬉しいが、休むことも悩み。未熟ながら33歳。4人欲しいか後悔か。

4人目悩みます…

3人目が生まれた時私は専業主婦でした
3人目が可愛すぎて可愛すぎて
3人目だけでなく3人でいる子供達全員が愛しくて
4人目もありかも?と主人と話してました
主人と乗り気でした
けどやはり経済的に厳しく私も働くことになり
縁もあって正社員でも楽しく働けています
やりがいもあり、これからも続けたいです
そんな中、4人目どうする?となってます
主人は変わらず、授かったら嬉しいと
私も授かれればすごく嬉しいです
けどそのときは産休、育休をとって離れ、休まないといけません
まだ未熟なのにここで休むのは…と思ってしまいます
けど私も今年33歳
そんなに悠長に構えていられないのもわかってます
本当に4人欲しいのか…それとも後々後悔するのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまでの気持ちなら4人目良いと思います☺️
33歳だとまだ時間あると思うので考えても良いと思いますが、4人子供いる知り合いが歳の差はないのが良いといってましたよ〜まぁ授かり物なので難しい場合もあると思いますが、夫婦2人とも嬉しいという気持ちがあるなら、後悔ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    授かれるのは嬉しいんですが、絶対欲しい!ってわけではなく
    授かったら嬉しいよねって感じなのです😅
    ただ仕事が今楽しいので抜けたくないなぁとも悩んでて😓
    歳の差開けない方がいいんですか😳?
    意外でした!離した方が楽なのかと🤔

    • 6月9日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

我が家も似たような、でした!
旦那は4人目諦めれず、私はどちらでも〜な感じでした。

私も仕事大好きで、キャリアではないですが今妊娠して休みもらうととか考えましたね💦あと産後の自分のキャパなど(^◇^;)目に見えないことをたくさん考えてたなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    シマエナガさんは4人目どうされましたか?

    • 6月9日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    今名前となりの一歳息子が4人目になります👀

    4人目が産まれる前に流産があり、そこでやっぱりもう1人欲しい‼︎と気持ちが変わりました💡

    私も今年33歳です!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、おめでとうございます🥰
    流産もされたとのことで…
    確かに妊娠出産って奇跡ですもんね…
    赤ちゃんが選んできてくれるだけでも贅沢なことですよね…
    ただ今の仕事が大好きで、でもまだまだ未熟なんです
    ここで休んだら未熟なままだなぁとか思ってしまって😅💦
    シマエナガさんはお仕事休みになって心配だったりはなかったですか?

    • 6月10日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    未熟って、わかりますよ💦
    勤続と経験年数の差とか気にしちゃいますよね。

    今回初めて1年間産育休を頂き、仕事に対する漠然とした不安はありました💦
    (上3人は、仕事しないとどうしても私のメンタルが持たないので生後5ヶ月で復帰していました)

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師してるので、より周りがすごくて、自分も経験積まなきゃ!みたいな焦りがあって😅
    周りはいい人たちばかりだから、そんなこと思ってないと思うんですけど😓

    • 6月10日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    そーだったんですね👀‼️
    私PTで💡あの病院の雰囲気や介護保険系施設の雰囲気とか、色々環境によっても圧が違いますよね(^◇^;)めちゃくちゃ親近感です‼️勝手にすみません🙏

    周り優しい方ばかりで助かりますね٩( 'ω' )وうちの看護師さんたちも次欲しいなら遠慮なく早く妊活しな💡という年齢重視で話す方多いです╰(*´︶`*)╯

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTさんだったんですね!
    なんかすごい私も親近感です🤣笑
    今は訪看してるんですけど、訪看は本当に未熟で、いつも助けてもらってるから早く一人前になりたいんだけど、育休とかとると一年空くからそれも不安で…
    けど年齢もそんなに若くないから、悠長に言ってられないし…とも思ってて😅💦

    • 6月10日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    訪看だとそうですよね💦
    私も訪リハ出ていたので、看護師さん達とよく仕事していたので分かります。
    私も訪問移動前に結婚しましたが、妊活は1年間辞めました💦
    でも、あの時は結婚すぐだったから時間余裕あっただけだな、とすごく思います。今の年齢考えると悠長より妊活が割合増しちゃいます❗️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…
    後から後悔するのも嫌ですもんね😓

    • 6月11日
亜美子

私も33歳で
ずっと主人が4人目を欲しがっています
ずっと専業主婦してるので仕事とかキャリアは気にしなくていいのですが
末っ子が2歳になりやっと子育て落ち着いてきて1人時間も確保できたのに
4人目産んでまた振り出しに戻るのかと思うと踏み切れません😂😂

あとは上の子の学校行事や習い事に下の子を連れて行くのが億劫で…💦
長期休みのお出かけなども赤ちゃん連れてだとなかなか行きにくいところもあり上の子たちの生活にも制限が出てしまうのがネックで🥲

あとはうちは今から妊娠すると末っ子と4学年差、一番上とは9学年差になるので子育て期間長すぎるよなぁ🙄とも思ったりで
主人にははやっぱり3人で十分だと言い聞かせてますが納得してくれません😅
でも産むのも育てるのも私なので最終的な決定権は私にあると思ってますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の中で赤ちゃんの子育て終わった感ありますよね🤣笑
    私も4人目できたら、また上の子達と遊べなくなるなぁとか思います💦
    金銭面でも少し制限かけてしまいそうです💦
    ご主人は赤ちゃん大好きなんですね🥰

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

お子さんが可愛すぎて可愛すぎて…ってすごいです。
私も3人子どもがいますが、育児が地獄だし、3人とも嫌いです🥹
人生やり直せるなら子ども要りません。
どうしたらママリさんみたいに、子どもが可愛いと思えるの知りたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日大変ですもんね…
    私もいつでも可愛い可愛いかと言われると🤣
    イラってする時もと怒鳴る時もたくさんあります
    私の場合は仕事を始めて育児だけに囚われなくなったのが大きいと思います
    自分も社会に入ってやりがいがあって、それで心に余裕が生まれたんだと思います
    体はクタクタですけど、その分お迎えに行った時の可愛さはすごいです❤️笑

    • 6月24日