※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が妻の切迫早産で自宅安静中に友達の所に泊まりに行き、酒を飲みすぎて帰れない状況。家事も手伝わず、出産経験者でないのに助言。心配せず、自覚なし。喧嘩避けたいが不満。皆さんはどうしていますか?

妻が切迫早産で自宅安静しているのに、地元の友達の所に遊びに行き泊まりはやめると言っていたのに結局お酒飲みすぎて運転できなくなって帰ってこない旦那どう思いますか😩
家事も気が向いた時しかやってくれないし、出産はみんな経験する事だから!って一言もムカつきました。
経験しない奴に言われても全然説得力ないし。
心配してるって口ばっかりでまったく自覚ありません。
何日か前にもちょっと喧嘩っぽくなったのでもう喧嘩したくないんですけど、もう何も期待しないと思いつつも、帰ってきたらまた文句言ってしまいそうです😓
皆さんはこんな時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

車で行ってる時点で、一滴でも飲んだら帰ってこれないのに、お酒飲んだってことですか?😭
そんなことされたら喧嘩になって当たり前ですよ😇約束守れないなら次から行かせないです。

  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    朝早くから行って飲んでるので、帰る頃にはぬけるくらいに思ってたんでしょう。
    友達に運転危ないって止められたそうです。
    飲ませる友達もどうかと思いますがね😩ですよね…喧嘩するのも体力がいるんでいい加減にしてほしいです。

    • 6月9日
  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    実は退院したばかりの時も、他の方はいったい家事とかどうしてるんだろう?と思いこちらで質問したらご主人が全てやってくれたとの事で…私は旦那選びを間違えたのか?私もそんな神みたいなご主人ほしい😭と撃沈しました💧
    明日からもう自分の事しかしないようにします😵
    ちなみにご主人はお仕事の拘束時間や仕事内容等はあまりキツくない方ですか😥?

    • 6月9日
  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    もう少しちゃんとしなきゃって危機感もってほしいというか…うちは4時前には家を出ていって帰りは17時くらいだしどちらかというと体力仕事なので、疲れるのはわかるんですけど…せめて自分の事くらい自分でやってほしい😵
    家出したいけど帰る場所もないから、お腹の子のためにも旦那を鍛えるしかないですね😑

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

自宅安静の意味全く理解できてないですね。
私も文句言うと思います!
10ヶ月お腹で育てて痛い思いして出産してるのに皆経験してるってもっと寄り添って欲しいですわね🥲
私も切迫で自宅安静になったとき大袈裟に病院では寝たきりって言われた!通院もタクシーで来るようにいわれた。今赤ちゃん産まれたら色んなリスクがあるんだよと話しました。 
どこまで伝わったかわかりませんが家事はやってくれるようになりました!
無事赤ちゃん育って産まれてくるといいですね🥺

  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    たぶん立ち仕事しすぎで25週で出血した時何日か入院したのですが、入院中に旦那の方から切迫早産は絶対安静に!みたいな動画送ってきて、もう仕事するなと言われました。なので、トイレと食事以外動いてはいけないのは知っています💧
    家事も言っても何日と続きません…
    ありがとうございます😭もう入院してた方が安心だしよかったかもと思ってしまいます💧

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

車で飲みに行かせません。
車で行って飲んだと連絡あれば、タクシーで帰って来させます🙂‍↕️
自宅安静なら、家事しません。子どもがいるなら子どものだけやります。
旦那の服とかご飯は、自分でしろ!ついでに自宅安静の私のもしろ!って感じです。

うちは下の子妊娠中に切迫で自宅安静の時、上の子の事だけやってたら、料理洗濯はやってくれました。仕事から帰ったら子どものもやってくれてました!

  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり私が甘いからポンコツ旦那ができあがるんですかね😭
    口では家事やらなくていいというから、やらないと溜まっていく一方で最終的に機嫌悪そうに大変そうにやってるし…それを見るのが嫌で暇だしと思ってやってしまいます(お腹は張るけど)💧

    • 6月9日