※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が自営業をしているのですが旦那の会社から事務員として給料をもらいつつ、他でパートってしてもいいのでしょうか?🥺

旦那が自営業をしているのですが
旦那の会社から事務員として給料をもらいつつ、他でパートってしてもいいのでしょうか?🥺

コメント

ゆん

他のところが掛け持ちオッケーなら大丈夫じゃないでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫なんですね😳
    ありがとうございます!

    • 6月9日
⭐︎

うちも税金対策?かなんかで事務員として私を雇ってる事になってます。
月8万円で扶養内で働いてる事になっているので他で仕事するなら、年間で4万円までしか働けない(扶養内なら)って税理士に言われました。扶養から外れてもいいなら働けるけど引かれるものとか計算したらパートじゃ割に合わないので今は専業主婦してます😅
旦那は仕事してもらいたいみたいですが、プラスに全然ならない😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の会社から月10万円を貰って、パート先から月9万円程なのですが、損しているのかしていないのか分からず(т т)
    損しているのなら今すぐにでも辞めてしまいたいです。

    • 6月9日
晴日ママ

旦那の自営手伝い➕パートしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税など何をいくら払うのか知らなくて。
    どれくらい稼いだら損しないのでしょうか(т т)

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

ご主人は個人事業主ですか?個人事業主で奥様の給与を専従者控除としている場合は、他で働いて給与を得ることはできません。

専従者給与でないならばパート可です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法人にしたので従業員扱いです🥺

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では問題ないですよ!

    • 6月9日
deleted user

私は専従者なのでパートだめと言われました!
ただお給料貰ってるだけなら大丈夫かと思います🫰