※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝ぐずりがひどくて、4ヶ月の赤ちゃんがセルフねんねできなくなりました。寝かしつけの改善策を教えてください。

寝ぐずりが酷いのが悩みです。
寝かしつけについて改善策を教えていただきたいです。
時々ですが、セルフねんねで朝寝やお昼寝もしていましたが
4ヶ月になってから完全にセルフねんねできなくなりました。
元々寝ぐずりが酷くて、赤ちゃんだから仕方がないとは思うのですが、早く寝かせてあげたいです。

活動限界時間を意識して
1時間後くらいにはベッドにいて
最初は寝返りやうつ伏せをしてニコニコしていますが
その後の寝ぐずりがすごいです。
恐竜🦕のようです…笑

少し放置していても寝ぐずりがおさまらず、
抱っこしてあげると泣き止み
腕も限界になって
寝ず
ベッドに戻して
寝ぐずりを繰り返しています🔁

結局、1時間くらいしかお昼寝出来てません。
日中はミルクを少しずつしかどうしても飲めないので3時間毎に起こしてます。


寝かしつけどうしたら良いか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝ないなら眠くないんじゃないですかね?活動限界時間は赤ちゃんによって全然違うのであてにならないですよ。私もネントレとか活動時間とかネットで見てやってみたことありますが、うちの子には全く合わずすぐやめました!

deleted user

体力も少しついてきて眠くないから寝ないのではないですかね…
活動限界時間は目安なのでうちの子は全然気にしてないです。
眠たくなったら明らかに目を擦って眠そうなそぶりするのでその時は寝れるような環境作ってあげるようにしてます。
疲れてそのまま寝ちゃうこともあれば抱っこしないと寝ない時もあります。