
コメント

ママり
ママリさんは25点ですかね?市役所で、4月時点で定員に達してるか確認した方が良いと思います。
今年いっぱい空きがなければ、生後6ヶ月の9月入園で申し込んでも、退園する人待ちになると思います。
ママり
ママリさんは25点ですかね?市役所で、4月時点で定員に達してるか確認した方が良いと思います。
今年いっぱい空きがなければ、生後6ヶ月の9月入園で申し込んでも、退園する人待ちになると思います。
「共働き」に関する質問
【実の父母との付き合い方】 私の個人的な感情で、子どもたちに影響が出てしまうのではと思って悩んでます。 私は3人きょうだいの末っ子です。家事をしない父と精神的に不安定になりやすい母のもとで育ちました。男尊女…
旦那に借金がある人いますか。借金だけで月8万消えてて3年くらいまだ返済までかかりそうです。 共働きですが辛すぎるしこの先不安しかないです… 大体光熱費など払って食費入れず10万余ります それプラス私が時短勤務で月1…
共働きで平日寝かしつけまでフルでワンオペの方にお聞きしたいです。 仕事が息抜きになってたり、それなりにやりがいもあり楽しければワンオペもしんどくないですか? 復帰してからそれなりに経ちますが今だにしんどく、…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
そうです!25点です!
市役所で相談してみるといいですか??明石市のホームページ上でいつも最新の情報は見るようにはしているのですが、今年の結果も参考に見たところ、1歳の25点で4月入園はどこも難しそうで😭
ママり
ことしの4月入園は、点数の横に⑰(←年収の低い人が優先されたときの表示)がついてる園や学年が多くて、同じ点数同士で競って、厳しかったようですね。私は大久保住みで、昨年4月入園でした。何となく下の学年の様子はどんなかな~と眺めたら、点数に驚きました😳
明石市は市役所の説明や案内が丁寧なので、一度窓口で相談すると、類似の事例の方の過去の例とか提案してくれるかもしれません。私は生後2ヶ月の時に、母子で平日、車でいきました。
あと、保育園の見学は落ちたときのためや、申請しないけど比較のために複数いった方が良いと思います。夏はどんどん暑くなるので、可能であれば6、7月のうちに保育園に電話して、見学可能な日を聞いちゃった方が良いと思います。
ドキドキですが、内定すると良いですね。
はじめてのママリ🔰
待機児童が少ないほうとはいえ、点数だけでゆうと厳しいですよね😭
1度役所で相談してきます😭
保育園の見学は今月4つ予約をしてて、ほんとに園によって違うのでそれも考えるともっと難しいですね💦
こんなに苦戦するとは思ってなかったです、いろいろとアドバイス頂き本当にありがとうございます!!☺️