※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
妊娠・出産

NIPT検査を受ける予定で、初めての妊娠で不安があるため、早めに報告しようと考えています。検査を受けた方の経験を教えていただけますか?

NIPT検査を受けた方は、両親、義理の両親に検査を受けようと思ってること、受けることをいつどのタイミングで伝えましたか?

昨日産婦人科で妊娠確認しました。
ちょうど5週目に入ったところでまだ胎嚢確認しました。
まだ心拍の確認はできてません。2週間後に検査する予定です。
今年38歳で初めての妊娠です。
年齢的に、このまま順調に行けばNIPT検査受けようと思っています。
初めての妊娠でもあり不安なので早めに報告しようと考えており、ただNIPT検査を考えてることも話した方がいいか悩んでいます。

NIPT検査受けた方の経験を教えていただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

話したければ話せばいいと思いますし、話したくなければ話さなくてもいいと思います😊
実母には不妊治療をしていたことも話しており、出生前診断を受けたことも事後ですが話しましたが、実父や義両親には話してないですし話すつもりもないです。

はじめてのママリ🔰

私受けましたが特に話しませんでした!
考え方人それぞれですし賛否両論あると思うので。
夫婦で話し合ってお互い納得してたらいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

私は夫婦だけで話し合いました。両親、義両親にも話していません。

はじめてのママリ

母親にだけは話してました!
予約した数日前と、結果が分かった時に連絡しました。
話したくなければ、話さなくてもいいと思いますよ☺️
父親には出産後も話してませんよ〜。

義理の両親には、夫が話してるのか話してないのかも知りません!

はじめてのママリ🔰

うちは首のむくみを指摘されてからのNIPTだったので私の母にだけ話しました!その後18トリソミーで諦めたので入院したりがあったので伝えててよかったと思ってます。
他の家族には伝えてません。

おブス😁

私は、今の3人目だけ受けようと思って、予約しました!
義両親や両親には受ける事は言ってないです!

はるまま

41歳なのでNIPT受けて陰性だったので妊娠した事と受けた事も報告しました😌

deleted user

陰性が確認できてから報告しました。確定検査でも陽性だったら何も伝えずに諦めるつもりだったので…

はじめてのママリ🔰

私は初産でわからないことだらけ
なので検査するかどうするか迷ってることを電話で伝えました。
旦那とも何度も何度も話し合って受けるつもりしてるけどどう思う?みたいな感じでどう思う?みたいなスタンスで話しました😊

あくまで我が家がなんでも話す習慣があるからです💦
心配性なのでわかることは先に知りたいと思って決断したものの毎日心配すぎて泣いてました😭

ハナ

皆様、貴重なお話ありがとうございます。

話したくなければ話さなくてもいいですね。
話しておきたい人は話せばいい。確かにと思いました。

まだまだ不安な毎日ですが順調に行けたらと思います。