※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性が信頼できる相談相手がいない悩みを抱えています。他の女性は自分が幸せだと思いたい傾向があると感じており、どう対処すればいいか悩んでいます。同じような経験をした方や対処法を知っている方がいらっしゃいますか?

みなさんは本当に信用できて何でも相談できると言う友達が近くにいますか?

正直女同士って『結局自分が一番幸せだと思いたい』とかそう言うのが根底にある気がしてなかなか相談できる人がいないです。

実家の母とかも毒親気味なので無理だし、義母は旦那の見方だし、旦那は聞いてくれないし、地元の友達みたいなのも女女してて誰にも相談できないです。

ママリだけでなく色々なところ見ても絶対女同士ってトラブルがあるし、近く関わりすぎていい事ってないと思ってます。

私と同じような考えの方いますか?
どのように対処していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に信用できるのは2人ですかね!
どんなことでも相談できます。
ただそもそも相談するってこと自体私がほぼしないので相談するとき、したときは今のところ人生で一回です🤣

私の悩みに本気で泣いて寄り添ってくれたり、喜んでくれる友達なので信用はしてます!

その他の友達は信用してない、まではいきませんがネタとして軽い相談とかは話します☺️

はじめてのママリ🔰

私も相談は基本的にしないですね。1番信用してた幼馴染に深い悩みを相談した時に親身に相談に乗ってくれたのですが友人の旦那に全部喋ってたみたいで後日、旦那さんに出会した時に「大変だったね」と言われてからあー誰も信用できないなと思いました。話のネタにされて終わったので。

じゃむ

なんでも相談してる友達は常に1〜2人いるけど、学生時代の友達、社会時時代の友達、結婚してからの友達、子供が生まれてからの友達で、その時の環境によって友達も変わっています。
ずーーーっと親友!は私にはいないです。

おっしゃるように自分が1番幸せでいたい!が根底にあると思うので、大学受験成功失敗で別れたり、結婚が決まって別れたり、子供が生まれて別れたりで、友達関係も変わってきてますよ。
『今』相談できる友達がいればいいやーって感じで考えてます✌🏻

ママリ

いないです!

まあとりあえず聞いてほしいだけのことも多いのでそのときに相談しやすそうな人にしたり、いなければママリで相談したりしてます!


電話で誰かに聞いてほしいみたいなときはよりそいホットラインに電話しました。
ただ繋がるまで100回くらいかけましたけど…
それでも誰かに聞いたほしかったので。

まろん

2人くらいですね!
でもあまり相談したことないです!友達に何か相談したいと思うことがあまり無いので。友達二人もサバサバしていて自己完結するタイプなので相談されたことほぼ無いです!
女々しい人は自然と疎遠になってます

はじめてのママリ🔰

もしかしたら私の場合はそれが夫かもしれないです。
生前の実母も何でも話せましたが、亡くなったので夫かなぁ…。
後は親友が2人、割となんでも話せる友人が別に2人いますがこのうちの1人が結構面倒臭いタイプなので相談するよりは相談される方が多いかも。

友達は多い方だと思いますが、よくよく考えると夫以上に話せる人ってほんとにいないので私も根本的には対人関係は信用していないのかもしれないです。

めら

一緒です。
他人に期待してないです。
男とか女とか、家族とか友達とか関係なく、期待してないです。

人間関係に一番大切なのは精神的な距離感だと思ってます。

相談したいことあれば、話したい内容によって話し分けてます。
(恋愛ならAちゃん、親子関係ならBちゃん、、など)

ただ、何でも話せる友人になれる人もこの世には存在するみたいです。
そういう人を見つけたら、お互い協力しあっていい関係になれるといいですね。

はじめてのママリ🔰


みなさんご回答ありがとうございました!
やはりみんな色々抱えながら頑張っているんだなと分かって回答いただけてよかったです。
中でも自分と似た境遇のママリさんにGAさせていただきました。
ありがとうございます😭