※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐥
妊娠・出産

妊娠中の不安や心配、つわりについて相談したいです。

【流産経験ありで、次の検診まで不安でたまらない】

流産したことがあり、今回の妊娠では、前回8週6日の検診で無事育っていましたが、不安が止まりません。

検診のときに、先生から、双角子宮なので
早産と流産のリスクは高いです。と淡々と言われ、
妊娠中は誰でも安心できないのは分かっていますが、
赤ちゃんの成長をもっと楽しみたいのに、
喜びたいのに、流産率を調べてしまいます。

前回の流産のとき、職場の人に報告してたので、
また同じようなことになったら辛いなとか、、、
不妊治療してたので、本当に私は赤ちゃんをお腹で育てる能力が備わっているのか?とか考えてばかりです。

つわりも、軽い日があれば、もっと辛いのが普通なのでは?赤ちゃん育ってない?と、不安になります。

皆さん、妊娠初期の心持ちをどのようにしていたか、
もしよければお話したいです。

※質問ではないような内容ですみません。

コメント

ゆーちゃん

不安な気持ち、わかりますよー。
私も24歳〜妊活始め2回の流産、不妊に不育、卵管に血が溜まり切除。色々あって早10年。やっとお腹に来てくれました。まだ産まれるまで、そして産まれてきてくれてからもきっと不安は尽きないだろうなぁと思います。

今回の妊娠初期も12週まで毎日出血。つわりはあまりなく、少しダルい程度。ほんとに不安でした。

職場の責任者には休みの兼ね合いで不妊治療のことも言ってたので、判定日頃に状況を聞かれ、嘘もつけないので伝えてました。

私は10年も第一子にかかったこともあり、まだ継続できるか分からないので〜と言ってましたが、責任者の方に『あなたの子はあなたしか守れないから。お母さんになるのよ。』と一言。

すごく力強い言葉を頂きました。
どっちに転んでも宿ってくれた命を信じようと思いました。

情緒が不安定になること、絶対あると思いますが、お腹の子信じましょう🍀

無事に継続し、健やかに産まれてくれることをお祈りします。


自分語りすみませんでした💦

  • はじめてのママリ🐥

    はじめてのママリ🐥

    度々、鮮血や塊を出血しては、気になって病院に行き、、、
    この週数では何もできることはないと言われ、もどかしくなったり
    友達の出産報告になんとも言えない気持ちになったり、、、笑
    やっと来てくれた命、精一杯大切にしようと思いました!
    力強い言葉に、勇気づけられました!お腹の子を信じて過ごします!
    34週!もうすぐ出産なのですね!無事出産されることを祈っています!☺

    • 6月9日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    出血の度に受診、私もしてました。その週数ではできることはないって分かってはいるんですよね💦

    まだ心臓動いてる!っていう事実を確認したかったというのが本心なのかもしれないです…

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🐥

    はじめてのママリ🐥

    そうなんです、、、!元気か知りたくて、8週6日までで6回もエコーしてもらいました笑
    心拍確認できてからは、1日に0.7ミリ成長するって言ってたのに、なんか遅くない?とか、胎嚢の形が良くないんじゃないかとか、赤ちゃんと胎嚢の差がなさすぎるのではとか、色々考えまくる日々です😣赤ちゃんの力を信じてるのですが、大丈夫という安心感が欲しくて、、、笑

    • 6月9日
なつみ

私は不育症で、化学流産も含めると10回以上、初期流産を経験しました。
高齢出産でハイリスクだったので、妊娠初期から1~2週間毎に通院していましたが、内診台に上がるたびに震えていました。
もし心拍が止まっていたらどうしよう、でもそうなっても仕方ない、なんて思いつつ、ついそんなふうに考えてしまう自分を責めつつ…。
本当に不安で、毎日でもエコーに通いたい、と思っていました。
妊娠20週くらいになって胎動が分かるようになったら、少し気持ちが楽になりますよ。
悪阻の重さは本当に流産と関係ないので(何なら私、出産に至った今回の妊娠がいちばん悪阻が軽かったです(笑。ちょっと眠気が強いだけで、吐き気もなく、元気にもりもりご飯を食べれていました)、軽くてラッキー♪…と思ってて大丈夫です。
無事に出産できますように、陰ながら応援しています!

  • はじめてのママリ🐥

    はじめてのママリ🐥

    ありがとうございます!
    妊娠20週くらいで胎動がわかるのですね!今は毎日元気でいるのかな?心臓動いてる?っと不安で、、、毎日でもエコーしたい気持ち、すごく同じです!笑
    おなかが透けてて、リアルタイムで赤ちゃん見れたらいいのになっと思ったりしてます!笑
    早く胎動をわかるようになりたいです!☺10ヶ月の赤ちゃん、可愛いですね!!👶🍼💕出産おめでとうございます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私も1人目不妊治療で授かり初期に出血が続いていたこともありかなり心配で仕方なかったです。
今思えばそのストレスがダメだったのかなと思いますが当初は心配で心配で、家で心拍を聞けるエンジェルサウンズという機械を購入し、毎日聞いていました。
それでも当てる場所が悪いと聞けない時があるのですが、聞こえない!!なんで!!と泣きじゃくってました😭