※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやせ
ココロ・悩み

小2の息子が友達と遊びに行ってルールを破り、親同士の面識がない友達の家に謝りに行くべきか悩んでいます。親子で話し合い、今後気を付けることを考えています。


小2の息子が居ます。

最近お友達と子どもだけで遊びに行くように
なりました。
このことについて心配事があり
相談させて下さい。

まず遊びに行く時のルールとしては
・学区内の半分くらいの距離で
〇〇地区と〇〇地区辺りまでにすること。
・狭くて抜け道に使われる旧道があり、
そこは通らないこと。
・自転車の許可は出しておらず気休めですが
100歩譲ってキックボードは許可しています。


いつもは特定の子と遊んでいましたが
今日はその子が予定がありました。

息子がお昼過ぎに
遊びに行ってくる!と言ったので
今日は〇〇くん予定あるから居ないと
伝えたのですが
一回見てくると言うので行かせて
すぐ帰ってくるだろう。と思ったけど
帰って来ず。

しばらくして帰ってきたと思ったら
学童のお友達を4人くらい連れて帰ってきました。
普段休みの日や学校終わりには
遊ばないけど、学童でよく遊ぶメンバーです。

一人目を息子が呼びに行って
そこからどんどん呼びに行ったんだと思います。

途中で、あ、そうだ!gpsのbotトーク
買ったんだった!と思い出して
持たせました。

そしたら学区外の公園に行ってました。
うちの息子の自転車、
娘の自転車、キックボードを使い
みんなで出かけていました。
通ったらダメって言ってた危ない道も
通っていました。


全然言うこと聞いてなかったんです。


友達といるとみんなテンション上がって
そうなっちゃうのかもしれないけど、
約束は約束です。

gpsなければ約束破ってることにも
気付かなかったです…。
これについては
もう一度、ちゃんと話し合わなければ。と
思っています。

そして
元はと言えば息子が土曜日のおやすみの日に
お友達呼びに行き
人数みんなで集めて
遊びに行っちゃったので、
呼びに行った先の親御さんは
心配されたんじゃないかな?とか
心配になってきました。
まだ低学年なのに学区内に
行くことになってしまい
申し訳ないです。

親同士は全く面識が無い方です。
お家まで謝りに行った方が
いいと思いますか?
やり過ぎですかね?

息子が連れ回したわけじゃないかもだし。
でもきっかけにはなったわけだし。
とか考えるとわからなくなってきました。
いきなり訪問するのもビックリされそうで。


親子で

息子に休みの日は家族の日のお家も多いから
呼びに行くのは控えること。

学区内の決めた距離で遊ぶこと。

自転車を貸さない。
許可出てない乗り物で遊びに行かない。

こういった話を親子でして
以後気を付ける。でいいですよね😣

ダラダラ長くてすみませんでした。
読んでくれてありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も今小2で、友だちをいっぱい集めて遊びに行ってますね。

危ない道を通るのは注意した方がいいと思いますが、
「休みの日は家族と過ごしてるおうちも多いから〜」とありますが、
そこはあまり気にしなくていいのかなーと思いました。

もし誘われたとしても、
「今日は家族でお出かけだからごめんねー」となるだけでしょうし。

何度もピンポンして押しかけるわけではないだろうし、
うちの周りだと、平日は習い事等で忙しくて、休日は逆に暇してる子も多い印象ですね🤔

うちも友だちがしょっちゅう誘いにきますが、突然訪問されても別にビックリしませんね🙂
遊べる時は遊べるし、都合悪い時は「今日はごめんねー」で終わりです。

あと、我が家は自転車もOKにしています。

deleted user

他の親御さんに謝る事はないですね。
みんなが悪いと思います💦
ルールきちんと決めて必ずGPS持って確認してたら良さそうですね。
あとキックボードっておもちゃなので、公道で乗るのは、どうかな?ってそっちの方が気になります🥲

ママリ

他の親御さんのことは気にし過ぎかなと😅しつこく誘ったとかでなければ全然ありだと思います。自分からは誘いに行けない子も多いと思うので、誘ってくれるの歓迎なおうちも多いかと。
うちも小2の息子いますが、学区外含めて好き勝手してますね😅違う小学校の子と遊ぶこともあるのでなし崩しです。
でもだいたい行く公園が決まっててそこまでは黙認してて、それ以上行くことあれば注意します。
自転車も許可してます。とりあえずGPS持たせて何となく見守りつつ、帰る時間は守るようにだけ言ってます。

あやせ

コメントありがとうございます(^^)

外に出るようになって
悩んでたので
参考になるコメント
大変有り難いです。

息子ともう一度地図見ながら
話し合いました。

約束事しつつgps見守りつつ
やっていこうと思います😊