![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの皆さんへ 生活の役割分担について相談です。 私は時短勤務で家事育児を担当し、夫は余裕がある様子。 最近不平等を感じイライラしています。 皆さんはどうしていますか?
共働きの皆さん!!
生活の役割分担について教えてください😵💫
時短勤務の私
・夫婦のお弁当作り
・子供起こす、朝ご飯用意
・子供の着替え用意と保育園の準備
・お風呂を洗う
・保育園のお迎え
・子供と入浴
・夕飯食べさせる、翌日の朝ご飯など作る
・食器洗い
・洗濯
・ゴミをまとめる
・歯磨き、寝かしつけ
夫
・子供に朝ごはんを食べさせる
・子供の着替え
・保育園に送る
・自分の夕飯の食器洗い
・ゴミ出し
夫は平日の夜にアマプラで映画を観れるほどの余裕
私は疲労で子供と一緒に寝てしまう生活
なんだか不平等な感じに最近気付き、イライラしてます😭
みなさんはどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ひよなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよなつ
8時半~13時までの時短勤務してます!
わたしの夫は
・下の子の朝の面倒全般
・ゴミ出し
・下の子の入浴
・夜の食器洗い
をお願いしていたのですが今では
・下の子の着替え(たまに)
・保育園送迎
・ゴミ出し
・入浴
のみです...
最近は下の子が上の子と起きる時間が一緒になったので上の子と一緒に起きて朝ごはん食べてってしてます☺️
そして、わたしは6時には起きて8時には家を出るんですが主人が起きてくるのが8時前なのでそれにイラッときますね。😤
わたしは2時間前に起きて自分の準備と子供達の準備と朝ごはんとってバタバタしてるのに夫は寝室で気持ちよく寝てますからねっ!⚡️
![🇧🇷👧👼👶🇯🇵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
うちの旦那よりやってくれてます😟
パートですが私
・全員分の朝食の準備
・子供起こす、食べさせる
・保育園の準備、着替え等
・保育園送る、ゴミ出しも
・家事もろもろ
・保育園お迎え
・夕食準備、子供に食べさせる
・片付け、食器洗い等
・子供とお風呂
・子供の髪の毛乾かす、歯磨き
・寝かしつけ
・旦那の次の日の仕事の準備
・夜やる仕事をする
・次の日の保育園の準備
・洗濯
旦那
・起床
・仕事
・自分のご飯食べる
・1人でお風呂
・歯磨きして寝る
って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中でそれだけ動かれてるの偉過ぎます…!頑張られてますね😭
旦那さんはご自身のことだけやる感じなんですね。
それどころか旦那さんの仕事準備まで…!
お身体に気を付けてくださいね🥺- 6月9日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
働いてる働いてない関係無しに
旦那からしたら家事と子育ては女の仕事って感じみたいで
何がなんでもやれよ!って言われてます😫- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!😭
そういうご家庭で育ってこられたんですかね😵💫
しんどいときはお互い協力したいですよね…- 6月9日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
ほんと少しくらい手伝って欲しいんですけどね😣
俺を当てにするなって言っただろって言われます😫- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に突き放されるのは悲しいです…😭
では稼いでくれたお金で沢山楽させてもらいまーす!!って言いたくなりますね🥲- 6月9日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
2人目生まれるのにこの先が恐ろしいですよ😭
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね。
2人の子供なのにって思いますね…
稼ぐことが男のやることだと言うならば、もう存分に稼いできてほしいですね😭- 6月11日
-
🇧🇷👧👼👶🇯🇵
困らないくらい稼いできて欲しいもんですね😭
- 6月11日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
時短勤務です!
夫の毎日やること
・ゴミ捨て
・洗濯
・朝私が起きてくるまでの子供の相手(~6時30分頃)
在宅勤務の日にやること(週1~2)
・保育園の送り
・子供のお風呂
・寝かしつけ
時間のある時は家事育児をやってくれてる方だと思いますが、私は自由に残業ができていい身分だな、と思ってます😂
負担がどちらかに片寄っていたら、土日でバランスとってます!
-
はじめてのママリ🔰
在宅の時は夜に育児参加してくれる感じなのですね!
自由に残業ができること、私も羨ましく思います😭
なんやかんや仕事中心で過ごせて良いですよね…。私も可能ならそっち側(育児ほどほどに仕事中心でOK)にいきたいくらいです🙃- 6月9日
はじめてのママリ🔰
すごーくわかります😭😭
私も夫の方が遅く起きるのでその間にどれだけの物事が進んでると思ってるんだろう?と思います😫
朝は1分単位で時間と戦ってるのに、自分よりゆっくりしてる姿見ると萎えますよね😭