※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるり
ココロ・悩み

子どもに怒るポイントがない自分に疑問を感じている女性がいます。他のお母さんが怒る理由や、自分の怒り方について悩んでいます。

みなさん、子どもに日々怒ってる方、どんなことで怒りますか?
イライラすることってどんなことですか??

私は怒りの沸点が低めなのと、子どもも一人っ子であまり手がかかることもなく、子どもに怒ることがそんなになく…
子どもに対して怒鳴ったこともなければ、手を上げたこともないです。

先日、親しくしているママ友に、“あんまり子どもに怒ることとかないでしょ”と言われる程で…

まだ小1ですが、幼稚園時代から問題を起こしたこともなく、学校でもたくさんのお友達に恵まれ、勉強もよく出来る方のようで、何事においても本当に怒るポイントがありません。

稀に、外で危険なことや他人に迷惑かけることなどは怒りますが、それ以外ではほぼないです。

でも、結構ママリをみてると、子どもにまた怒ってしまった…とか、怒鳴ってばかりで嫌になるとか、手をあげてしまうこともあるとかっていうお母さんをみるのですが、

お母さんたちが怒鳴ったり手をあげるほど怒ることって例えばどんなことなんだろうか…と気になりました。

もしかしたら、私も怒るポイントなのに怒れてないとかあるのかな…とも思ったり。
それともやはり、ストレスや元々の性格?とかの問題なのか…
ちょっと気になりました。

コメント

ママリ

4歳2歳ですが毎日喧嘩喧嘩ケンカ🤜🤛噛んだり叩いたりやり返したり結局2人ともギャン泣きでイライラします😫

  • くるり

    くるり

    やはり兄弟喧嘩ですよね💦
    一人っ子なので、兄弟喧嘩どんな感じなのか見て見たいという好奇心があります!!

    • 6月8日
おめめまんまる美🧡

どんな事で、というよりも、みなさん心の余裕がなくなりかけているのと、周りに頼れる人が居るかどうかなどの理由もあると思いますよ。

こどもに対してこれは叱る、教えるべきと思ったことをしているのであれば問題なにもないかと思います🤗

  • くるり

    くるり

    環境も大きいですよね…
    そうですね!叱る、教える!とひとつひとつ対応してれば大丈夫ですよね😊

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

常に怒っちゃってます、、、

それ怒る事かなって思う事でさえ
余裕なさすぎん?って
自分でも思いますが
自分子供苦手なんだなーって毎日思います😇

  • くるり

    くるり

    私も子ども苦手でした💦
    特に子どもと遊ぶのも今でもわからず苦戦しててあんまり一緒に遊んでないです💧
    子どもに“ママは一緒に遊んでくれないからね”なんて言われてしまいました😱
    もしかしたら子どもと距離感があるのかもしれないです😂😂
    常に怒るというのはそれだけ子どもと関わってるってこともあるかもですね!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

気持ちに余裕をもって子育てされているように見えて素敵だなと思います😊

イライラすることですが、自分で選択した事ですが、子が3人いますので、上の子にイライラします💦特に下の子をいじめたり赤ちゃんの世話に邪魔をされると母性?オキシトシン?のせいか許せなく怒鳴ったりしてしまいます。

  • くるり

    くるり

    それはあるかもしれないです💦
    結構自分の時間大切にしてるタイプです😅
    なるほど!それは本能的に守らないといけないってなりますもんね!!

    • 6月9日
りこ

まぁ子供1人より2人、2人より3人の方が忙しくはなるのでその分イライラしやすいかなーと思うかな!

主さんは仕事されてますか??
あたしはなんか仕事も育児も家事も、旦那は帰りがめっちゃ遅くてワンオペってなると疲れて、自分が疲れて余裕なくなるとイラッとしてしまいますかねー。でも手を上げたとこはないですね!!

主さんは今自分の生活に満足してて余裕があるのかなって感じました!もちろん子供がお利口さんってのもあると思います

  • くるり

    くるり

    仕事に育児に家事にお疲れ様です💦しかもワンオペ💦
    確かに私は今で働いてなくて、常になんのストレスもないからっていうのが大きいかもです!

    • 6月9日
深爪

1人目のときはまさに同じ感じでみんな何をそんなに怒ってるのかな?って思ってました😂が、2人目出産したらやんちゃタイプで我が強く、今では立派に怒りっぱなしのママです😇
子どもの気質も大きいように思います。いずれにせよ、怒らず心穏やかに育児できていることは素晴らしいことだと思います👏✨

  • くるり

    くるり

    子どもの人数と気質は大きいですよね💦
    本当に兄弟育児されてる方は尊敬しかないです✨
    私はある意味子ども一人でもキャパ超えでした😂

    • 6月10日
ママリ

うち、まだ1人目で1歳9ケ月なんですが怒っちゃいます😓

料理中、足にしがみついて引っ張る腕を引っ張ろうかするので危ないの!あっちにいって!とか、寝かしつけ中にいきなり髪の毛に噛みついてきてそのまま髪引っ張られたり、自分のご飯があるのに親のご飯に手を出したり、ご飯をテーブルから払い落として持ち出して、寝室でぶち撒けながらつまみ食いされたり、おもちゃで私の目を殴ったり…など。
こちらも痛い、危ない場合は1歳児とはいえ怒ります🥲

  • くるり

    くるり

    なんから思い出しました😂
    私もそんな時期あったな〜と😅
    本当に2歳前後は大変ですよね💦
    可愛さとイライラの狭間にいたきがします😂
    そういえば4歳頃からかなり楽になったのように思います!
    時期もありますよね…

    • 6月10日