※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
子育て・グッズ

生後8〜9ヶ月の赤ちゃんの夜の寝つきについて相談です。寝かしつけが難しく、アドバイスや経験談を聞きたいそうです。

生後8ヶ月の息子なんですけど、
先週くらいから夜の寝つきがわるくなり
入眠にすごく時間がかかります💦

完母なんですけど、
前までは飲みながら寝る→ベビーベッドにおろす
っていう流れだったんですけど、
飲みながら目はつぶる→飲み終えた後元気に復活
っていう感じで...🤦🏻‍♀️💧
トントンとかしようと思っても寝返りしてハイハイして
寝る気配ゼロみたいな感じなんです...

先週までは今まで寝てたんだから寝るはず!!と
寝ることに集中してたんですけど
あまりに寝なくてイライラしてくるのもなぁと思い
もう寝なくてもいいや一旦あそぼうと
開き直ってるんですけど、
それじゃあずっとこのままなのか?!とも思い😣

これって時期的なものですか?
生後8ヶ月とか9ヶ月のころのみなさんのお子さんの
夜の入眠事情聞きたいです💦
アドバイスやコツなども教えてください🙇‍♀️

コメント

キノピオ🍄

日によりますが眠りに
入るのがめちゃ遅く感じます💦
同じく完母で育てており
すんなり寝てくれないのが
分かってるので
眠たいアピールをしてきても
泣かせたりしてます💦
泣きつかれるまで待って
寝かせたらすんなりと
寝てくれます!
あとは寝る前にハイハイ
させまくったり体力使うようにしてます✨

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    そうなんです!
    眠たいアピールしてるから
    寝かせようとしても寝ず😣💦
    体力使うようにしてみます🥹

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うわーーーー
うちと全く一緒です😭
完母で今までは🥧で寝落ちしてくれてたのに、最近おめめぱっちり覚醒しだして
さっきまでウトウトしてたのはなんだったの!?
ってくらい元気に動き回ります😭
それから1時間くらい動きまくってなかなか寝てくれません😭

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ウトウトはなんだったの?!
    ってめちゃわかります🤣
    同じく1時間くらい元気いっぱいです💦
    何時とかに寝てますか?👀

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

月齢が進むにつれて授乳寝落ちしなくなりました😣
今10か月ですが、体力余ってると寝ません🥲延々とハイハイしてつかまり立ちして遊んでます。
もう無理やり寝かせようとしても疲れるので、できるだけ安全な環境にして自分もゴロゴロしてスマホいじりながら見守ってます。長くても1時間くらいで電池切れで寝る感じです😂
眠いと寝る前のミルク後5分で寝ますが‥なるべく眠くなったタイミングで寝る環境に連れて行くのが大事なのかなーと思ってます。

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    やっぱり月齢も関係してくるんですね😣
    電池切れで寝る時にはころっと1人で寝る感じですか?👀
    うちの息子は眠くなると結局泣くんですよね💦
    眠くなったタイミングが大事ですよね🥲

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中で泣いてることもありますがそんなに激しく泣いてなければ放置気味です😅
    そのうち疲れて動きが少なくなっていつの間にかに寝てる感じです!変な体勢で寝てることもおおいですが‥笑

    • 6月8日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    わ〜理想です🥹✨笑
    うちの子も10ヶ月ころには
    そうなっててほしいです..笑

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ💦1時間とかかかることもあるので今日は長いな〜って日もありますが😅
    ずっと見てると疲れちゃうので自分のスマホタイムにもしてます笑
    力抜きつつ頑張りましょう‥🥹

    • 6月8日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ


    ありがとうございます!
    力抜きつつ頑張ります🥹✨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子も1ヶ月前くらいからそんな感じでお昼寝の時間見直したら入眠スムーズになりました!4時以降に寝ちゃうと9時ごろ寝かそうと思ってもそうなることが多いです笑

寝ない時は部屋暗めにして私は寝たふりしてひたすらハイハイさせて力尽きてぐずり出したら授乳とかしてました!1時間以上ハイハイしまくってる時もありましたよ😂

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    なるほど🧐
    4時以降は寝かせないようにしてますか?👀

    ひたすら体力消耗させる感じですね😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近ようやくお昼寝のリズムができてきて、午前1回、午後は2時か3時ごろに1回寝かせるようにしてます💦
    たまにお出かけとかしていると4時くらいに寝ちゃうこともあるんですが5時以降は極力…!

    本当に同じくらいの時期から体力ついてきたのを感じます笑
    本人も寝るためにあえて寝る前激しめに動いている気もしてます🤔

    • 6月9日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    午前1回
    昼1回
    夕方1回
    と寝てるので
    夕方を削れるように調整してみようかなと思います😂
    お出かけしてると夕方寝ちゃいますよね...わかります💦

    体力ついてきて成長感じます🤣笑

    • 6月9日
はじめてのママリ🌻

混合ですが、うちの子は新生児の頃からほとんど授乳寝落ちしたことがなく…😭とにかく日中にたくさん遊ばせてゴリゴリ体力削ってます😂
それでも就寝時間になって寝室連れて行っても、もっと遊びたい!ってなった時は、リビングで少し遊ばせて、また寝室で寝かしつけってやってます😊

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ


    普段は抱っことかトントンで
    寝てますか?👀✨
    わたしも復活しちゃった時には
    リビングに戻ってます😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    眠くなったら日中はお昼寝布団、夜はベビーベッドにゴロンさせたら、親指吸い始めるので、それを横で見守ってます😪
    寝室で粘るよりも一度リビング戻った方が気分転換になりますよね✨

    • 6月9日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ゴロンさせたら1人で寝るんですか🥹✨
    すごいですね☺️

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    4ヶ月までは抱っこ寝だったんですが、指吸うのが定着してからは自分で寝てくれるようになりました😭
    ただそばを離れるとすぐ起きちゃうので家事とかはできないんですが😭

    • 6月13日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    そうなんですね🥹
    頑張りましょう!

    • 6月13日