

G
まだ、夜泣きがあるなら、私だったらベビにごめん。と思いながら旦那が動くまで放置してたことありました😂

あんぢ
うちも産後から寝室別です。
夜間授乳も手伝ってもらった事ないです!
理由としては、
完母だからと夫の仕事に影響が出るといけないので手伝わなくて良いって言いました。
休みの日でも夫は夜中にゴルフの打ちっぱなしに行ってましたが、その代わり昼間子供の面倒見てくれてたりするので夜間はノータッチです。
私も昼間は家事を手抜きして子供と一緒に昼寝させてもらってたので特に不満はありませんでした。
休日の昼も夜も子育てしてくれないなら問題です☹️
-
はじめてのママリ🔰
昼間もずっとゲームしてます、、、
- 8月3日

はじめてのママリ🔰
母乳ならあまりする事ないので仕方ないかもですが、ミルクなら変わってもらいます!
1番目の時は完ミで、夫が次の日仕事が休みの夜(金、土)は、私が別室で寝て赤ちゃんの夜中の対応は任せてました。
娘の時は母乳だったので、添い乳してました😴

みぃ
毎日お疲れ様です🥺
昼間は少しでも寝れてますか?🥺
私はあえて産前産後も寝室は別にしておらず、本当にキツい時は変わってもらってました!😊
「変わってほしいんだけど!!」って爆発してみたらどうですか?😭

はじめてのママリ🔰
子持ちの旦那が朝までゲーム?!中学生じゃないんだから…笑
起きてるなら育児しろやですね。
うちは子供産まれるまで別で寝てて産まれてから寝室一緒になりました。
私はいま働いてなくてずっと育児なので夜間は旦那にバトンタッチしてます!
8ヶ月の子がいますが基本は朝まで寝ててたまーに夜泣きがあるので夜中泣いたら旦那が抱っこで寝かしつけしてます。
-
はじめてのママリ🔰
俺は仕事に行って、自分の時間もないのかよって文句言われます。
もういやだ、、、- 8月8日
コメント