※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
お仕事

20人未満の会社で派遣社員として働いており、人間関係が悪化している状況。会社が退職理由を都合であると表明し、退職者たちの話を聞かずに判断。自身の居心地が悪い中、残っている同僚が自分のために会社を動かしてくれたが、その同僚の母親が雇われる可能性に不安を感じ、もし雇われたら辞めるつもり。


間違ってますかね…?


現在20人もいない会社で派遣社員として働いてます。
所属してる部署が現在私を含め4人でまわしていて忙しいです。4月末までは10人でしたが6人退職しました(表向き会社都合です)
人間関係がギクシャクしてて居心地悪い環境、残ってるうちの1人の子と辞めた中の2人が険悪で溝が深くなり。
上の方々は残ってる1人からの話➕現場にいる人からの話だけを聞き退職した人たちの話は聞かず判断し、ちょうど仕事が暇になり経営不振による会社都合による退職という形でやめさせた。
私は正直不信感しかなくて。でも生活あるし仕事好きなので続けてますが、その残ってる一人の子が私だけの為に会社は動いてくれた。私調子にのっちゃいそ🎶なんて発言。
最近その子がうちのママ、ここの会社で雇ってくれんかなぁ~て言ってて。(ママは私も会ったことありますが、悪い人ではないですが気は強いし仕事転々してる)
ただでさえその子に気使うのにママがきたら更に気を使わなんて思ったらほんと無理で。
もしママをいれるてなったら私辞めようと思います。
傍からしたらそれぐらいで?て思うかもですが。
間違ってますかね…?

コメント

ママ🔰

私も嫌で辞めると思います😆
私の場合は移動願い。

今の仕事、環境は気に入ってますが前にいた上司が戻ってきて同じフロアにいると思うと、
声聞くのも嫌なくらいなので無理です😂