※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまとちゃん
ココロ・悩み

妊娠中でマタニティブルーがひどく、悪阻で入院中。財政面や子育て不安があり、将来のことも不安。3人目の子供に障害があれば仕事を辞めなければならない不安がある。2人目や3人目の不安について相談したい。

3人目妊娠中10月に産まれます。
望んだ妊娠ですが
今回マタニティブルーが酷く
何もかも悪い方に考えてしまい毎日辛いです。

今回とくに悪阻がキツすぎて入院になってしまい
その間主人が仕事しながら2人の子供たちを
ワンオペでみてくれていました。
もう入院した頃から私のメンタルが激落ちで
今は悪阻もだいぶん回復してきて
メンタルも少しは落ち着きましたが
それでもずっとブルーな気持ちのまま
毎日色々検索しては落ち込んでを繰り返してます。


悪阻でダウンして私が仕事を休んだあたりから
主人がワンオペしてくれていた間も含め
入院費だったり
4月5月の色々な税金、車検も2台分あり
全部合わせるとすごい出費になり
貯金がだいぶ減りました。
もともと貯金も少なく
急に焦りがでてきてしまい(馬鹿ですよね)

妊娠する前は、年子や2歳差でもないし
子供2人とも育てやすい聞き分けがいい子達で
なんだかんだやっていけるだろ。
と楽観的に考えてました。

今は
何もかも無計画だった。
私には3人育児なんて出来るはずがない
お金の事もこれから大丈夫なの?と不安しかありません。


来年上の子は小学生で学童が激戦の事情で
4月に入れないと枠がないかもしれないので
産んだら半年で保育園にあずけ復帰する予定です。
仕事は嫌いではないので
お金は復帰したらまた頑張って貯めようと
そこの覚悟は決めましたが

1番不安なのは
私自身や、3人目で赤ちゃんにもし病気や障害があったら?
そしたら仕事辞めないといけない。
そしたら生活できなくなる。それが怖い。
とかそういう今考えても解決しないことを毎日
ずっと考えてしまいます。
今の幸せが壊れるのが怖い。
過去2回の妊娠ではそこまで不安にならず
穏やかに過ごせてました。
今回お腹の赤ちゃんに中々意識が向かず
胎動も増えてきましたが
こんなマイナス思考な母で申し訳ないって思います。

長くなってしまいましたが
皆さんも2人目や3人目こんな不安になりましたか?
自分でも妊娠前と違いすぎて戸惑っています。




コメント

りんご

去年の10月に3人目を出産しました。
上は今小1と真ん中は年中です。

私も3人目は生まれるまではすごく不安でした。

今でも幸せなのに1人増えて変化に私自身対応できのか、キャパオーバーじゃ、何かあったら、、って気持ちめちゃくちゃよくわかります。

3人も育てられるのか、お金の事も心配、元気に産まれてきてくれるのかも心配で出生前診断もして、検索も色々、出産するまで不安な気持ちを抱えていました。

特に8.9カ月頃はマタニティブルーも酷くてなかなか寝れませんでした。

見てもいい事ないのに、色々検索したり、悶々としてました。
転勤先で産んだので頼れる人もおらず夫との不安感のギャップがあったり、、

ただ産まれてからはそんな不安はなくなりました。
やっぱり可愛いし、この子が成人するまで健康で元気に生きよう!と前向きになれています。

確かに金銭面など、将来の不安は0じゃないですが、贅沢しなければなんとかなります。

今は目の前の事や近い未来の事に集中して、検索しすぎない、先の事を考え過ぎないのが1番だと思います^_^

不安な気持ちを打ち明けられる人がとまとさんの身近にいるといいですね。

心配事の9割は実際に起きないっていいます!

きっと大丈夫です!

  • とまとちゃん

    とまとちゃん

    返信が遅くなりすみません。
    毎日毎日なんとかなる!とほんとに大丈夫なの?と感情がジェットコースターのようでしんどいです。
    マタニティブルーもあるんだろうなと思います。

    おっしゃる通り
    主人との不安感のギャップも感じこの不安感が100%伝わりきってないことにもモヤモヤします。

    でも産まれたらそんな不安はなくなったと、それを聞いて私も
    少しだけ前向きになれそうです🫠まずはこの子を産まないと始まらないですしね(笑)

    優しいコメントありがとうございます。前向きに頑張ろうと思います😊

    • 6月12日