※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とのランチ会に、予定外のママさんが誘われて戸惑い。皆さんは同じ経験ありますか?その場合、受け入れられますか?

今度幼稚園のママ友とランチ会があります。
2ヶ月ほど前から決めており、皆んなの予定を合わせて今月に決まりました。
5人で行くのですが、皆仲が良く、私は人見知りであまり人付き合いしないのですがこのメンバーならとランチ会に参加させてるいただくことにしました。
すると先日1人のママ友から、
勝手にすみません!○○さんも誘いました!と連絡が来ました。
そのお誘いされたママさんとは顔見知り、挨拶程度で、全く知らないわけではないですが(大人数の輪の中でなら一緒になったことありますが)気の知れた方以外と話すとなると緊張してしまいゆっくり皆んなとランチできると思ったのですが少し戸惑いもあります。
誘ったママさんも人数多い方が楽しいと思って誘ってくれたんだろうし、誘われたママさんも全く知らない人じゃないからまだいいのですが、、
仮に○○さん誘ってもいいですか?と言われても嫌ですとは言えないのでOK出すと思うので結局結果は一緒ではあったと思うのですが、、
今でも当日のことが気になり少しストレスです。大人になってこんなに人見知りなのもお恥ずかしい話ですが、、

皆さんはこのような経験ありますか?
その場合は皆さんなら気持ちよく受け入れられますか?😅💧

コメント

や せ た い 🐷

人見知りだけどその場に仲の良い人がいれば苦ではないです!
もし誘われた人のことを嫌いだったら億劫になってしまうと思います💔

はじめてのママリ🔰

最初はあんまり知らん人呼ぶなよ、てモヤっとしますが笑、もし当初のメンバーが全員良識のある性格の良いママさんなら、きっと今回新たに誘われたママさんも良い人なんだろうな、と思って新たに仲良くなれるといいな、と気持ち切り替えて楽しみます☺️✨
どんな人かにもよりますね😂普通に性格良さそうな人ならそこまで気にしないかもしれません👍🏻