※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r/smama
住まい

現在岩切に住んでおり、鶴ヶ丘で戸建て購入予定。子供は保育園通い。岩切小学校入学可能か検討中。保育園から近い学校通わせたいが、難しいかな?

現在、仙台市宮城野区岩切に住んでいます。
この度戸建て住宅の購入を考えており、
泉区鶴ヶ丘近辺を予定しています。
現在上2人は保育園に通っており、
3人目も産まれたら同じ保育園に入園希望です。


ちなみに仙台市のHPを拝見したのですが、
現在の職場、保育園から近い岩切小学校に
入学は可能なのでしょうか?
保育園からも近いので、出来ればそちらで
通わせたいと考えましたが難しいですよね…?
(早ければ4月には復帰予定なので、
学校終わりに見れる保護者がいません。
もちろん児童館に申し込み予定ではいます)


コメント

はじめてのママリ🔰

これを読むとできそうですね!
役所に聞くのが確実かと!

  • r/smama

    r/smama

    出来そうですよね…!
    週明けにでも確認してみます!!

    • 6月8日
みみ

宮城野区ではないのですが、自宅が4つの小学校の学区の境目にあり、その中で指定学校が1番遠く山登りのような通学路になるため、自宅近くの通いやすい小学校に学区変更して通わせています!
児童館を申し込む際に、変更したい小学校の児童館に申し込んで無事入ることができ、その後に学区変更の申請をしました。
近所にも少数ですが学区変更している子がおり友達と登校してますし、うちの小学校は集団下校もコースが決まっているだけで地区ごととかではないので、特に困ることも今の所ないです。
うちも下の子の保育園の送迎の都合があり、保育園と児童館のダブルお迎えを考えると延長を使っても不可能だったので、学区変更できて本当に助かりました💦
児童館の申し込みの時、学区内の子が優先なので優先順位は1番低い事を念押しされます。しかも児童館の結果が届くのが2月中旬なので、直前まで学校決まらず子供も親もドキドキでした。

  • r/smama

    r/smama

    体験談聞けてありがたいです!🥺
    職場が田子ということもあって、朝は保育園までの道のりに小学校があるので大丈夫なのですが、夕方ダブルお迎えだときついなと思っていて…でも優先順位はもちろん低くなりますよね💦

    境目というわけではないので難しいかもしれませんが、お話し聞けてよかったです!ありがとうございます😊

    • 6月9日
  • みみ

    みみ

    ちなみにですが、相談先は上杉にある学事課というところです。
    学童が決まる前、遠距離で申請できないか1回相談に行ったのですが、絶対認めないみたいな態度でした😂学童決まってからの手続きはスムーズで優しかったです笑
    優先順位低くなるって言われると悩みますよね💦児童が1000人くらいいる富沢小学校に学童申し込んで学区変更した子もいるので、仙台市は1年生は希望者全員入れてるのかなと思っています。
    あと、中学校も学区変更するか考えておいた方がいいかもです。うちは中学校は学区変更しない予定で、学区変更した小学校の学区と元々指定の中学校の学区がかぶっていますが、区を越えると指定の中学校に入る事になった時知り合いがいなくなるかな…と思いました💦

    • 6月9日
  • r/smama

    r/smama

    絶対無理だよ😡っていう態度はちょっと気になりますね😂
    中学校までは確かに考えてませんでした😵‍💫
    主人とも話し合って、鶴ヶ丘に引っ越せたらそのまま学区内で通わせることになりそうです😌

    • 6月9日
はじめてのママリ

基本的に難しいと聞いたことがあります。
それを簡単に認めてしまうと親の都合で学区を変える人が多発して混乱すると思います。
学区がちょうど鶴ヶ丘と岩切の境目で、鶴ヶ丘に通う時間よりも岩切の方が圧倒的に短いとか何か理由があれば別ですが…

もし岩切に通わせたら集団下校等の際は鶴ヶ丘に帰る子はお子さん1人の可能性もありますし
朝の登校も1人ですよね🫢
近所の子供たちはみんな違う小学校っていうのもかわいそうです。
児童館を利用するのも低学年のうちだけだと思うので
お子さんが1人で帰ってくることも考えると普通に学区通りに通わせるのがいいと個人的には思います。

  • r/smama

    r/smama

    確かに、みんな違う小学校なのは可哀想ですよね…
    ありがとうございます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私は先日仙台市の戸建てを購入したのですが、私たちの前に先に購入しようとしていた人がいたのですが、
お子さんの学区の関係で市から許可得られなかったとのことで、キャンセルになったそうです。
学区関係の許可は難しいと不動産屋もおっしゃっていました。

鶴が丘は泉区ですし、岩切は宮城野区なので、もしかしたらむずかしそうですよね💦

  • r/smama

    r/smama

    なるほどですね😭
    出来れば岩切で決めたかったのですが、なかなか巡り会えなくて😣
    やっぱり難しいですよね😓

    • 6月9日
r/smama



回答頂きありがとうございました!
夕方、子供に引越しできたら小学校バラバラになるかもだけどいい?と聞いてみたら「〇〇くん(一つ上の学年)とかいるかもしれないからいいよー」と割と普通な返答でした😅
きっと何もわかってないとは思うのですが、何か感じ取ったのかもしれません😮

主人とも話し合った結果、このまま引っ越せたら学区内で通わせようとなりました!
たくさんのコメントありがとうございました🙇🏻‍♀️