※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供を育て、2人目を出産予定。育休中の1人目の転園が可能か不安。役所に確認前にアドバイスを求めます。

現在2歳8ヶ月の女の子を育てており、今年の9月初めに2人目を出産予定です。
時短勤務中で、7月末〜産休予定です。

大阪市在住なのですが、上の子が小規模保育園に通っており来年3月で卒園となるため、来年4月から認可保育園に転園予定でした。
しかし、今日色々調べていて2人目の育休中の1人目転園が認められるのか不安になってきました。
小規模園のように必ず卒園しないといけない場合でも、きょうだいの育休中であると転園は難しいのでしょうか?
難しい場合は4月〜自宅保育か認可外や幼稚園しか選択肢はないのでしょうか。

役所に確認すれば良いのですが、、不安のあまり月曜日が待ちきれず、こちらにて質問させていただきました。

大阪市在住の方で似たような境遇であった方、知識のある方ご助言いただけますと幸いです。
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント

ママリ

転園扱いなのでしょうか?
転園なら育休中難しいとこが多いと思います。

うちも上の子小規模(分園)が2歳児クラスまでで3歳からは保育園(本園)に行きました。
育休中です。

うちは転園ではなく移動だったので退園になること無かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!小規模卒園→大規模園への移動が転園扱いなのかよくわからないのですが、やはりそうですよね…。うちの小規模は連携施設などがなく、移動扱いにはならなさそうです😢ありがとうございました。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

育休中は無理だと思います😭💦
私も2年前同じ状況で、でも第一希望が幼稚園だったので、詳しく話聞いてないのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!やはりそうですよね😢私も難しければ幼稚園しかないかなと思いますが、夏休みや春休みなど有給で乗り切れるのか…というところです💧
    ありがとうございました。

    • 6月9日
男の子ママ

うちそれでいけましたよ!
小規模2歳児の卒園前の1月に二人目出産し、
4月から年少の年で5歳までの保育園に入園しました〜!
系列園とかでもないです。
年少の1年間育休つかってました。
お仕事辞めず育休で復帰予定でしたら就労証明書があれば申請はできます。
小規模園だと加算もあるはずです。
ただ優先的には難しいかもしれないですね。激戦区でしたら夫婦の就労のポイントや空き状況によって変わってくるかもしれませんが、申請できないことはないと思いますよ!
保育園幼稚園色々見学に行き、候補をいくつか考えておくといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!役所に確認しましたところ、うちの自治体は男の子ママ様の仰るように育休中でも申請可能ということがわかりました🙇‍♀️優先度合なども確かに確認しないとですね、今度直接役所に行ってその辺りも色々聞いてこようと思います。ありがとうございました😭

    • 6月11日