※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝ないことに悩んでいます。いつまで続くか不安で、脱抱っこ紐の方法を知りたいそうです。

抱っこ紐でしか寝ない5ヶ月ベビーです🥹
産まれてからよく寝る子でしたが、抱っこでしか寝ないので上の子と遊んだり家事したりしたかったので夜の就寝時以外は抱っこ紐で寝かしてました🥹置くと絶対に起きてその後長くなるので寝てる間もずっと抱っこ紐でした。それが悪かったんですが、もう抱っこ紐でしか寝ません😹
たまーに奇跡的にバウンサーで粘って粘って寝てくれる時もありましたが、それも数えるほどです…😱さっきも抱っこでゆらゆらしてみたり、トントンしてましたが1時間半粘ってもギャン泣きになるばかりでもうイライラしてしまい諦めて抱っこ紐で寝かせました…夜はスワドルで抱っこで寝かしつけて基本的にベッドで寝てくれてますが、昼寝はずーーーーっと抱っこです🥺ここ最近は暑くて暑くて、ってのと産まれてからずーっとなので少しでも良いから離れて休みたいと思ってしまっててそろそろ限界を迎えています🥹
いつまでも抱っこ紐ってわけじゃないし…と思ってましたがもしかしてこのままずっと!?!😱とすら思えてきました…
経験者の方、いつまで続きましたか?🥹どうやって脱抱っこ紐ねんねできましたか…??

コメント

ちさ

1人目が絶対抱っこかおんぶじゃないと寝ない子でした。
もはやトントンで寝たら奇跡みたいな。
でも、7ヶ月?ぐらいになってからなんとかトントンで寝れるようになりました!!

  • ゆう

    ゆう

    経験者様のご意見に希望が見えます🥹7ヶ月!!!ありがとうございます😭上の子も抱っこマンでしたが、置いても成功したのになぁ〜と途方に暮れてました😭頑張ります!!

    • 6月8日
  • ちさ

    ちさ

    おんぶできるようになったらほぼおんぶしてましたがだんだん遊べるようになってからしなくても済むようになったのでいつかは絶対終わります!

    • 6月8日