![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の名前「もえ」についての悩みを相談中です。周囲の反応にショックを受け、改名を考えていますが、親のエゴかどうか迷っています。実在のもえさんにイメージを聞きたいです。
娘につけた名前で悩んでいます。
昔から娘を授かったら「もえ」という名前にしたいと思っていました。草花が芽を出すように、人やご縁に恵まれながら自分の好きなことや才能を伸ばしてほしいという想いを込め、夫も了承の上で出生届を出しました。
そこからしばらくして、友人や知人に名前の報告をしたのですが「もえ〜?モエモエのモエ?⚪︎⚪︎(夫)の趣味!?」「モエモエキュンだね〜!」などの反応をもらい、未だにそんなに揶揄われる名前だったのかとショックを受けました。
正直オタク用語のモエはもう死語だと思っていたのですが、ネットで検索したところ、一部ではまだその言葉が使われているようで…
「かわいい」という意味なら別に良いのでは?と思ったのですが、調べる内に性的なニュアンスも含んでいることがわかったり、同じ名前の人が昔からかわれて自分の名前が嫌いになったという書き込みも目にしてしまい、なぜ届けを出す前にもっと調べなかったのかと激しく後悔しました。
それに、名付けた後で苗字の最後と名前を繋げたり、名前を音読みするとあまり良くない言葉になることも気付いてしまって…今は届けを出す前に戻りたい気持ちでいっぱいです。
夫はあまり気にしていないようで、最初は「どんな名前でもからかわれる可能性はあるんだから、自信をもって言い返せる子に育てよう」「今時そんなこと言ってくるのおじさんだけだよ(実際対面で行ってきたのは40歳以上の男性でした)」と励ましてくれていましたが、毎日後悔で泣いている私を見兼ねて、そんなに辛いなら改名しようと言ってくれています。
ですが、一度娘にあげた名前を勝手に変えるのは親のエゴではないのか、将来娘がどうしても嫌だと言った時に初めて改名に協力するべきではないのか…と揺れています。
名付けた時はとても良い名前だと思ったのに、ネットなどでいろんな意見を見てしまい自信がなくなってしまいました。
実在されるもえさんには大変失礼な相談になってしまい申し訳ありません。
やはりもえという名前にはそういうイメージが強いでしょうか?率直な感想を聞かせていただけると嬉しいです。
- めい(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もえちゃん、親戚の子にいますよ!
普通によくいる名前だなくらいでなんとも思いません!🥹
わたしは現在20代後半ですが小学校からもよく見かけるお名前だしそう弄られてる子もみたことないです!
可愛いしその思考になってもわざわざ言ってくる奴が変人なのであまり気にしなくていいと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オタク用語としてのモエ?はもうとっくの昔に死語ですよ…言われるまでそんな表現があったっけ、と忘れてたくらいです。ご主人のおっしゃる通り、使うのはおじさんだけ、それもごく一部の時代が止まっちゃってる痛い人です…
もえちゃんにそんなイメージは微塵もありません。
由来も含めてとても素敵な名前ですし、私の周りのもえちゃんは例外なく良い子しかいないので、余計に良いイメージしかないです✨
-
めい
コメントありがとうございます。
あまりにも揶揄われるため、死語だと思っていたのは私だけだったのだろうかと思いましたが、そう言っていただけて心強いです😢
親として情けないですが、最近は人に娘の名前を伝えるのが怖くなってしまっているので、名前を褒めていただいてとても嬉しいです。ありがとうございます。
ママリさんやママリさんの周りのもえちゃんのように、娘も心優しい子に成長するよう愛情を持って育てていこうと思います☺️- 6月9日
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
自信持って٩( 'ω' )و
とっても可愛いです╰(*´︶`*)╯♡
名付けの意味も素敵です✨✨
ほんとうに素晴らしいですよ(*´꒳`*)👌💕
何かにつけて言ってくる奴が
おかしいんです😇😇😇
-
めい
コメントありがとうございます。
力強い励ましの言葉に元気をいただきました😭
娘に命名した時の気持ちを思い出しました。もし何か言われても跳ね返せるように、将来名前の由来をしっかり伝えていこうと思います✨- 6月8日
![omochichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omochichan
40にもなって人様の子にそんなこと言える人間がいることの方に驚きです😇
すごく可愛いお名前だし、私も萌という言葉が持つ意味に惹かれて、憧れていた名前の一つです💓
他の方もおっしゃるように、言ってくる方がおかしいし、どんな名前にしても変な人がいる限り絶対的に万人受けする名前なんてなさそうだし、自信持つのが一番です✨愛を込めてたくさん呼んであげてください🥰
-
めい
コメントありがとうございます。
正直、そういうイメージを持つ人はいるよねと思っていたのですが、面と向かって言われるとは思わず驚いてしまいました😇
私も萌の意味がとても好きなので共感いただけて嬉しいです🥹
娘も私も自信を持てるように、沢山名前を呼んであげようと思います!- 6月8日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
とても可愛いお名前ですし、込めた想いがとても素敵です!!🥺🫶
落ち込まなくて大丈夫ですよ!!
むしろ友人や知人の態度にドン引きです😇いい歳した40過ぎの大人が人の子どもの名前を揶揄うとか、人としてクズだと思います😇
めいさんが将来娘さんに名前の由来を聞かれた時に意味を答えてあげれば、娘さんが名前を嫌になることなんて絶対ないですよ!自信を持って愛情たっぷりに名前を呼んであげてください🥰
-
めい
コメントありがとうございます。
娘の名前を褒めてくださってとても嬉しいです!🥲
知人からしてみれば何気ないイジリだったかもしれませんがショックでした…😇ですが自分を省みるきっかけにもなったかなと思っています。
私自身が後悔するのが一番良くないですよね。大きくなったら名前の由来をしっかり伝えて、沢山呼んであげようと思います✨- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然気にすることないですよ!!
もえちゃんすごく素敵な名前ですよ😄
お子さんが大きくなったら周りにオタク用語のモエを知ってる子なんていないでしょうし、大人で名前を揶揄ってくる人なんてろくでもない奴なんで全く気にしなくていいです😇
-
めい
コメントありがとうございます。
名前を褒めてくださってとても嬉しいです😭✨
後からつけておいて勝手な言い分かもしれませんが、頼むからオタク用語の方は一刻も早く廃れてくれ…なんて考えてしまいます😇
揶揄う方がおかしい、まさにその通りですよね。もっと心を強く持とうと思います!- 6月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなん言ってくるのオジサンだけ…に完全同意です😊
可愛い名前です✨
ネットはもう見ない方が良いです。調べれば調べるほどメンタルやられて自分を責めてしまいます。
私も一時子供の名前で悩んだ時期があり、ずっとエゴサしてました🥲まだ気持ち回復しきってません。
もえ=萌え萌えキュンは今の世代は知らないし、私ももう何年もリアルで言ってる人見たことありません。
柔らかい響きで素敵だし、自信を持って呼んであげて下さい❤️
-
めい
コメントありがとうございます。
まだ生後3ヶ月であまり人と会えておらず、たまたま報告したのがおじさまばかりだったからでしょうかね…🥲笑
本当に、揶揄われただけならこんなに気に病むことはなかったと思います。ネットで検索したばっかりに…
ままりさんにもお辛い時期があったのですね。ネットで人の名前を揶揄するような人は、きっとどんな名前でも批判するんでしょうね。
子供は可愛いのに世話に専念できない現状がとてもはがゆいです。
見ず知らずの私に優しいコメントを下さるままりさんの心が少しでも楽になることを願っております。- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなことは全く思いません。
旦那さんのおっしゃる通り、そんなことを言われても言い返せるような、両親がつけてくれた素敵な名前だからそんなこと言われたって平気と思えるような子になれるようにたくさんの愛情で育ててあげましょう🥰
気にしなくて大丈夫です!
もえちゃんって名前、由来も含めてとても素敵です🥰
-
めい
コメントありがとうございます。
名前のことが気になるあまり、子供の可愛い盛りに子育てに専念できていないのが本当に歯痒いです…
ですが、将来娘が心無い言葉にも負けないように育てることが親の勤めですよね。
私自身が人の目を気にしてしまう性格なので、子供にはそうならないようになってほしいのですが😭
全く思わない、という言葉にとても元気づけられました。名前も褒めてくださりありがとうございます😢- 6月8日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
そもそも萌え〜というのも萌芽の意味からきてると思うので、モエモエだねと言われたところで、この人日本語知らないんだなと思って気にする必要無いと思います😊
昔からある名前だし、意味的にも良いし、響きも可愛くて素敵だと思いますよ(:3_ヽ)_
-
めい
コメントありがとうございます。
これもネットで知ったのですが、意外にも萌の本来の意味を知らない&漢字自体に「可愛い」という意味があると思われている方が多いみたいで、調査不足というか、カルチャーショックでした💦(萌って名前をつける人は親バカだ、等の意見を見ました…)
字義も含めてとても好きな名前なので、褒めていただき救われました。時間がかかっても少しずつ、娘の名前を自信をもって言えるようになりたいです。- 6月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投稿を見つけてきました🙂↕️
私はもえかといいます。
幼いころはあだ名でもえと呼ばれていたので、親になんで、かを付けたの!てもえがよかったと言ってました(笑)
けど、今はもえかで気に入っていますし、もえって名前友達にも一人いますし年下にももえかがいます。
確かにもえもえきゅんとかは言われたことありますが自分でも言ってました(笑)
大人になっても上司からもえちゃんもえちゃんと呼ばれますし私は大好きな名前です🫶
娘さんもきっと気に入ってくれますよ🙂↕️
-
めい
お返事が遅くなり済みません。
もえかさんのお名前に関するエピソードを読ませていただきほっこりしたと同時に、気持ちがとても明るくなりました。
実際の《もえ》がつくお名前の方から、気に入っているというお言葉が聞けて何より嬉しいです。
私の中では、やっぱり「もえ」は世界一可愛くて素敵な名前だと今でも思っています。もちろんもえかさんも。
だから娘につけました。それを思い出しました。
将来娘にもそう思ってもらえたらいいなと改めて思いました。ご回答ありがとうございました。- 11月26日
めい
コメントありがとうございます。
私の身近にもえさんという方がいないため、実際のところはどうなんだろうと不安でしたが、弄られている子を見たことがないという言葉にとても救われました😭✨
素敵だと思ってつけた名前なのに自信をなくしていましたがほっとしました。ありがとうございます!