※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

10ヶ月の子供がいて、1歳4月に入園希望。育休延長できるか不安。同じ経験の方いますか?

10ヶ月の子供がいます。
1歳4月入園を希望しており、育休延長したいです…
同じ方いますか?🥺
育休って延長できるんでしょうか。保育園に入れちゃったらそれは仕方ない事ですよね…

コメント

ママリ

会社の規定で育休を2年とる事ができるなら育休延長はできますよ🙌ただ育休手当を1歳以降も延長してもらうためには1歳の誕生月に保育園に入れなかった証明が必要なので、入る気がなくても入園申し込みはしなきゃですね💦お子さん10ヶ月ならそろそろ申し込みしないと締切になっちゃうと思いますが申し込み期限は大丈夫ですか?
育休をとることと、育休手当を貰うことは別物だと考えた方がいいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ誕生月の申し込みがスタートします😊これって入れてしまったらもう仕事復帰するしかないですよね、、?💦
    育休を延長できたら、そのまま育休手当ってもらい続けることできるんですか?(´・ω・`;)

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

保育園落ちて育休延長できたら、育休手当も延長です!

保育園受かってやっぱり育休延長したい!→会社がOKの場合は育休手当は出ず育休延長のみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!そうなんですか。知りませんでした😭教えていただきありがとうございます😭❣️
    保育園わざと落ちたりとかはできないですよね😣

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によっては、育休延長希望なので減点してくださいとかのチェック欄があったりしますよ〜!(厚生労働省のお墨付きなので違反とかにはならないです!)
    ただそういう制度がない自治体もあるので要チェックですね!減点してもらえても、空きがあれば入園になりますが💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体は、減点してくださいチェック欄ありました!
    妊娠中に保活している時は「ここチェックしたら延長できますよー」みたいなニュアンスで説明されてたんですが、先日また行ったら「ここにチェックいれても入れちゃう所は入れちゃうんです」と言われ、「?」となりました💦😣また、「わたしたちは保育園に入りたい人のサポートだから、落ちたい人のサポートではない」ときっぱり言われてしまい…😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チェック☑️しても空きがあれば入れちゃいますよね💦となると待機人数が多い園を書いたら良いのでしょうか?また、園て何個も書かないと行けないんですか?😣

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の自治体は特に何個も書かないといけないとかそんなルールはありませんでした!

    おそらく落ちたい人は、人気園(待機の人数が多い園)を書いてるんだと思いますよ👍
    ただ、変な言い方ですが、本当に人気園(点数高くないと入れない園)なのか、落ちたい人がみんな書いてる園(点数低い人が何人もいる園)なのかを見極めないとダメですが😅

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

育休延長は誕生日月の申請が必要です。
今ニュースで話題になってますがわざと落ちるのが問題になっていて来年度から育休延長希望チェックの欄が厳しくなる地域が増えていきます😢
育休延長希望チェックは、自治体によって違いますが必ず延長になるわけではなく点数が大幅げになるってケースが多いので、いくら点数が低くても他に希望者が居なかったら入れちゃうって事になります。

yuzu

私は1歳4月入園しましたよ。
厳密に言えば4月の終わりに入園、慣らし保育してGW明けに復帰しました。
8月生まれなので1歳8ヶ月まで延長しました。

私も会社はマックス2歳の前日まで育休とれます。
会社はこのように言ってたので1歳のときに落選狙いでこども園の入園申し込みだけして落選させてもらいました。
保留通知書をもらって1歳6ヶ月まで延長、さらに4月まで延長にしてもらいました。

来年か再来年は国の方針で落選狙いによる育休給付金の延長が認められなくなってしまったので落選狙いは出来ないかもしれないですね💦