
保育士さんにお友だちの服を返し遅れたことで疑われた。遅れるだけで疑われるのは普通なのか?
保育士さんに聞きたいです。
今まで何度か、お友だちの服が間違って入ってることがあったのでその度にすぐ返してました。
今回、年度末ということもあり、布団と服を一緒にクリーニング出してたので担任に「お友だちの服混じってなかったですか」と聞かれるまで気づきませんでした。
で、すぐ探したらあったので翌日に「すいません気づかずクリーニング出したんですが大丈夫ですか?」と聞いたら「大丈夫です。またいっときます」と言われたのですが、その保育士さんにそのまま盗ろうとしてたんでしょ見たいな態度で言われたのですが、気づかず返すのが遅いだけで疑われるものなんですか?
- りい

ぽんぽん
保育士です。
むしろ入れ間違いを確認できなかったこちら側の責任ですので、
逆に洗濯とかクリーニングとかしてもらったら、
すみませんでした💦ありがとうございます‼︎
くらいの声かけと謝罪をしますけどね〜💦
両者の保護者にきちんと声かけして、
確認できてなくて申し訳ありません。
とお伝えしますよ?
そんなに入れ間違いもしませんが…

happy
保育園多いですよね(*´-`)

ミルキー
元保育士です。
入れ間違いはあってはならないことですが、やはり入れ間違えることはありました💦
そのときは丁寧に謝罪してましたし、そういう態度はしないように後輩にも徹底的に指導していました!
その保育士は相手側の保護者の方に言われて焦っていたのかもしれません。
ですがその態度は失礼ですよね!
少し強めに保育士に伝えてみるのはどうですか?
入れ間違いが多いので、徹底してください。と…
実は昨日帰ってから我が家のこどものタオルとエプロンが一組なかったので、入れ間違い疑惑です😅

黄色いクマさん
元保育士です。まず入れ間違えってとことが保育士のミスなのでまず謝罪なはずですが…(´`:)
気になるようでしら園長先生に直接相談してみてはいかがでしょうか?

ねこ
ひどい態度ですね‼︎
私も元保育士ですが、気をつけてはいてもやはり入れ間違いが全くないわけではありません💦 でも間違えた時はちゃんと謝罪しますし、洗濯して持ってきてくださるので、もちろんお礼も言っていましたよ。
その保育士さん、日頃からそんな感じの人なんですかね😓主任先生とかに言ってみてもいいと思います。

りい
皆さんありがとうございます🙇
言われるまで気づかなかった私が悪いのかなと思ってましたが、そうでないので安心しました☺
コメント