※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を経て1人目を出産し、2人目を欲しいと思っています。早めに動くべきか、自然妊娠を待つべきか悩んでいます。2人目も治療するか、自然に授かるか知りたいです。

2人目について

不妊治療を経て1人目を出産しました。
重度男性不妊×橋本病・着床の窓一日ズレあり
子宮の動きもありで色々薬を服用してのやっとの1人目。
低AMHのダメ卵子は少ないです。

けど、いざ出産が終わるともう2人目が欲しい欲に
かられています😂笑
1人目が手のかからない子で
これなら2人目もすぐに欲しい、早く産み終えたいけど
今の子との時間ももっと大事にしたいなって悩んでます💦

早生まれなので今から妊活しても2学年差年子です。
連続育休を取りたいので早めに動いても良いけど
この場合またクリニック通わないとダメなのか?
出来れば自然妊娠で2人目授かれたらな〜と淡い期待が

1人目治療で授かった方2人目も治療しましたか?
それとも自然に授かりましたか?
よければ教えていただきたいです♪

コメント

Sarah

一人目、二人目とまに体外受精で授かりました✨

私も一人目出産後、直ぐに二人目欲しくなり、連続育休を取得したいことや、仕事と育児しなごら妊活するのがムリゲー過ぎたので、年齢的なこともあり産後5ヶ月で再開してありがたいことに2周期目で授かりました🙏

一人目の時にすごい時間と労力がかかったのでまさかこんなにも早くきてくれるとはいざ思わず、年子育児は本当に大変ですが、二人ともあまりの可愛さにメロメロで幸せ噛み締めてます🥰❤️
今は既に3人目治療予定で、今秋に採卵凍結し、3年後くらいの移植を考えています😌

自然で授かるのが一番良いかと思いますが、こればかりは誰にも分からない世界ですよね🥲
年子は本当に大変なので、せめて2歳差くらいが良いのかもしれませんが、きっと二人目が来てくれたときがベストタイミングなんだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も何故かすぐに2人目欲しくなり凍結胚が残ってたら移植したかったけどもー既になく…💦
    仕事の資格都合で5年以内に復帰しないと資格が外れる為なるべく早めに…と考えてます💦
    3人目は旦那が考えてないそうで 
    2人が限界ですが次はもっとマタニティライフを楽しみたいなと思ってます😭

    クリニック通ってる時はお子さんはどうされてましたか?💦

    そうですよね😭
    自然に授かれるのも奇跡なので
    ストレス溜め込まず行こうかなと思います😭

    • 6月8日
  • Sarah

    Sarah

    なるほどですね🤔5年でしたらもう少し猶予あるのでもう少しめちゃくちゃ急いでって感じではないけどって感じですね🤔
    マタニティライフはただただしんどいだけですよね💨

    私がお世話になったクリニックは、子供出禁のクリニックで、近くに両親もいなかったので通院の時はファミサポに預かってもらったり、旦那に仕事早退してもらったりしてました😌
    小さい子育児しながらの通院も大変ですが、仕事しながらだともっと大変だと思うのでうちは早まりました😅

    一人目不妊治療して、二人目直ぐに自然妊娠してる知り合いたくさんいるので、ママリさんも良い時に良い知らせがくるのを願ってます🤗✨

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    1人目でこんなに時間かかったので早く早く!って思ってしまって💦5年も2023年12月までは勤務実績ついてるので2028年までには戻らないと研修中に戻ってしまうんですよ…そしたら手当も一万減ってしまうので…💦

    私の行ってた所もNGでただ土日はやってるクリニックなので平日はなんとかして土日で行かないとな…とは思ってます💦
    そうですよね、休みで融通が割と効く今のうちに始める方が得策ですよね💦

    ありがとうございます!
    とりあえず8月過ぎから本格的に妊活していこうと思います☺️
    今はまだ生理が安定せず(5月に初回の生理再開)なので後二ヶ月くらいは気長に体調を整えます♪

    • 6月8日