※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で悩んでいます。検査や移植が進まず、周囲の子どもラッシュや負担も辛いです。旦那の支援も欲しいと感じています。

愚痴です。
一年の妊活後、
クリニックに通い出して一年不妊治療しています。

周りも子どもラッシュで自分だけが子どもができないのではないのかと不安になります。

不妊治療も先進医療での正常胚の凍結がやっとできたのですが、まだ検査が中々終わらず、移植できていません。

検査での一喜一憂がすごく辛いです。
移植にもいけていないので、移植までいけるのか、
移植してうまく行くのかとやってもいない不安が日々襲ってきます。

また通院も県内にはないので、
かなりの時間とお金をかけて病院に通っています。
金銭的な面でもかなりの負担がかかっています。

自分にももちろん原因があるのですが、
旦那の精子が少ないのも原因の一つではあると思うのに、
自分だけが検査で痛い思いをして通院したり、今後のことなど調べたりしているのかと思うと不満も出てきます。

また産科もあるので、妊婦さんと一緒に受診しているのも辛くなる時もあります。妊婦さんや子どもに罪はないのに、性格の悪い自分にも落ち込みます。

愚痴を言いたいだけなので、気分を害された方が居られましたらすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療って本人にしか辛さわからないですよね。
私は原因がなく、旦那の男性不妊のみでした。ですが通院も治療も私なので、すごく辛かったです。
泣きながら仕事と病院の往復でした。

私は不妊治療専門クリニックに通っていたので、妊婦さんいないし子供も入れないのでその点は楽でした。

治療費に関しては高額医療制度と医療保険を申請してプラスになりましたよ。