※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

22歳で時短正社員はおかしいですか?育児中で制度を使いたいが、周囲の反応にイライラ。理解されず、安定した正社員で働きたい。

22歳で時短正社員はおかしいですか?

職場でお局パートに「育児してるからって調子のるな」「若いなら普通に正社員として働け」と言われて、腹立ちすぎておまえの給料からベビーシッター代出せやと返してしまいました。

せっかく3歳まで使える制度だって法律がうたっているのに使っちゃいけない理由がわかりません。
ただでさえ薄給な仕事なんだから時給でなく安定した基本給のもらえる正社員でいたいに決まってる。

なんかすごくイライラ、モヤモヤしました。
でも自分の考えがガキだからそう思っちゃうのかなと考えたり。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんがまだ小さいんですし、若いからって使ってはダメなんてありません!!
お局は昔の考えが頭から抜けてないんでしょうね🤣
上の人にパワハラで訴えましょう😊笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言っていただけて良かったです🥲
    前々から言い方きついおばさんだと思ってましたが、さすがに我慢の限界でした🫠

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

ナイス返しですー!笑
落ち着いてから考えるともっとあれもこれも言ってやれば良かった!!と思うやつですね!

そんな事、大手企業とかで言ったら1発アウトですよ。質問者さん全くおかしくないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これで明日からまた悪い意味で目つけられます😅笑
    おかしくないと言っていただけて安心しました🥲

    • 6月7日
はじめてのママリ(22)

え!おかしいと思わないです!
その年でママで、仕事もして社会に貢献してるって素晴らしいと思います✨️
同い年ですが、働いてないので普通に尊敬しますね。(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同い年で年子ママなんてもっと尊敬します😭
    働かず済むならそうしたいのですが…現実は厳しいですね😂

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

言い返すのすごいです😳

22歳で時短正社員、むしろ賢い選択だと思いますよ✨
たぶん妬みだと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    賢いと言っていただけて安心しました、プラスな言葉を全くいただけずにいたので…。
    賛否両論ある決断とは分かりつつ、こんなにも周りの目は厳しいのかとしょげていました😭

    • 6月8日
ちゃん

言い返し素敵です✨️
うちの職場は
子育て中の人は時短が多いですよ🙆‍♀️
全然おかしくないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おかしくないと言っていただけて嬉しいです😭
    むしろ最近では時短を選ぶことが普通かと思っていたので、あまりの冷たさにびっくりしてしまいました🫠

    • 6月8日
  • ちゃん

    ちゃん

    たしかに!
    育休明けの方々は
    時短が多いので
    育休明けって
    時短でしか働けないの?!
    って思ったこともあります😂
    悪い意味ではなく
    自分が育休明けもフルタイムで働こうと思っていたからです🙌

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますわかります🥲
    フルで働く気満々な時期もありました。
    2年間は時短、3-5歳の内はフルに戻って小学生になったらパート…と考えていますが、理解はあまりされません🥲

    • 6月8日
てん

わたしは24歳扶養外パートなので少しだけ気持ちがわかる気がします。(正社員ではないので気分を害されたらすみません💧)
妊活を機に両立ができなくなってそのままパートを続けていますが周りの目が気になってしまいます…
コメント欄で優しい回答がたくさんあったのでわたしまで慰められた気持ちになりコメントさせていただきました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気分を害するなんてとんでもないです!
    仕事のことだけ考えておけば良かった独身時代が嘘かのように、両立の難しさを痛感してます😔
    理解してくれない人を黙らせるくらい良い仕事ができるように精進したいです🥲

    • 6月8日