※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんが寝かしつけに難儀しています。夜遅くまで起きているため、寝かせる時間が遅くなり困っています。朝は早く起きるため、昼寝を短くすることもありますが、夜中に何度も起きてしまいます。みなさんはどのように寝かせていますか?

生後9ヵ月の子の寝かしつけについて
ずり這いができるようになったら動きたくて仕方ないのか
寝る時間になって布団に行ってもすぐ寝返りずり這い始めます。
元に戻して寝かそうとしてもぐずるので仕方なく動きたいようにさせて眠たくなるのを待ちますが、そうすると寝るのが22時や23時になります。
朝は何時に寝ても5時頃ご機嫌になります。
5時に起きてもしばらくしたら眠たくなるので、7時頃までは何とか寝かせてます。

ずり這い始めるまでは遅くても21時までには寝かせてました。
最近覚醒している時間も長くなってきたので、夕寝を短くしたり、夕寝なしで、夜早く寝かせることもありますが、そうすると寝て30分後から2時間後に起きた時にご機嫌タイムがあります。どうしたら寝るのか分からず眠たくなるまでしばらく危なくないように寝室で好きなようにさせてます。その後は、起きてもまた寝れます。

産まれてからずっと夜間まとまって寝ません。
いまだに1時間30分から3時間以内には起きます。
夜泣きはないです。

みなさんどうやって寝かせてますか?
アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

布団に入ったら遊ばない、寝るよ、と何度でも戻します!
最初は怒って泣きますが、そのうち諦めて寝ます👌
もう少し大きくなってくるとまとめて寝れるようになるかもしれません。

  • あお

    あお

    ありがとうございます😊
    諦めて寝るまで何度でも戻してみます!

    • 6月8日