※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

慣らし保育が始まって5日目。鼻水と咳が出て苦しそう。明日小児科へ行くべきでしょうか?


慣らし保育が始まって今日で5日目でした。
今日のお迎えの時から透明の鼻水がたくさん出るようになり
鼻が詰まって苦しいのか夜泣きが多いです💦
若干咳をし始めているような気もします。

これは怪しいですよね?💦
皆様なら明日小児科へ連れて行きますか?

もう少し様子見しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら耳鼻科に行きます!   

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科ですか!
    たしかに!そうしてみます!

    • 6月7日
ママリ

夜寝苦しそうなら病院連れて行きます!
ただ鼻水はお薬も効きづらくて、長引きやすいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    初期のうちになんとかしたくて💦

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

小児科行った方がいいと思います!

今、鼻水と咳の長引く風邪が流行ってるので早めに受診した方がいいですよ😭🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😱
    行ってこようとおもいます!

    • 6月7日
りー

息子も慣らし保育始まって今日で5日目で
朝から咳とくしゃみと鼻水出るようになりました😂
速攻、保育園の洗礼受けました(笑)
そのうち熱が出るんじゃないかと
ソワソワしてます、、😓💦
しかも明日運動会🤣💦💦
もう保育園が恐怖でしかないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じですね!🤣

    明日運動会!?それは焦ります💦
    洗礼早すぎますよね😖

    • 6月7日
  • りー

    りー

    洗礼早すぎますよね🫠💦
    同じクラスの子に鼻水ダラダラの子がいて
    嫌な予感はしてたんですけど
    まさかこんな早くうつるとは思いませんでした😭

    • 6月7日