![ワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パート始めたばかり。日中の短時間。夜は遅くまで。不安や心配あり。GWは毎日入る。周りに迷惑かな?
今月からパートを始めました。
基本的に平日の日中、子供達が幼稚園から帰るまでの9:00〜13:30です。
年中無休のお店で、夜は平日22時、土日祝は24時までやっています。
従業員は8人ほどでそのうち契約社員が4人(40〜50代の2人と20代の方2人)店長(と言ってもいろんな店を回るらしく基本いない)私のような短時間のパートアルバイト3人と言う感じです。
パートの人たちは日中で契約社員の若い子達は9〜18時、午後〜ラストは基本契約社員の40〜50代の人たちが1人か2人で入っています。
今年まで4年ほど専業主婦でしたがそれまでずっと正社員で働いていました。アルバイトをしたのは学生の頃が最後で、パートアルバイトの立場がよくわからず🥲
仕方ない事ではあるんですが、ラストに入れる人が欲しいだろうに(求人に「22時以降は時給UP」と書かれていたので、、)入った私みたいなパートが日中の短時間で申し訳ないなと思ってしまいます💦
旦那には「お前は真面目だからもし人足りないから遅い時間入ってとか言われたら入りそうだけど、社員がいるなら先にそこに頼めば良いだけだしただのパートだからそこまでしなくていい」と言われます、、実際入ったばかりなのでそんなこと言われませんが💦
「こいつ日中だけかよ」とか思われてないかなと心配になって😭
普段は平日で使えないかもしれませんが、GW等の連休は毎日入れますと伝えてあります。日中だけの人間でもそこで入れば少しはお役に立てますかね、、
- ワーママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
思わないですよ😂
必要なかったらまずとらないですから😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいですね🥹
ままんさんがご無理されてないなら、社員の方達からしたらとてもありがたい存在だと思います🥹
-
ワーママ
そう言ってもらえると有り難いです🥲
でももし本当に夜に人が必要ならまずは社員の人たちをそこに充てますよね、、?🥲- 6月7日
ワーママ
日中だけしか働けないというありふれた人材ですみませんとしか思えなくて、、😂