※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🥚
子育て・グッズ

朝5時台のモーニングルーティンを教えてください。家事やヨガ、勉強など、子供が起きる前の時間を有効活用したいです。5時から9時までの朝の過ごし方を教えてください。

5時台起床のモーニングルーティン教えてください😆

最近早起きに変えようと思っています。
こどもが起きるまでの静かな時間に家事したり、ヨガしたり、あわよくば勉強出来たらと思ったり、、✨

みなさんの充実した朝時間を参考にさせてください!

※5時台〜9時台くらい まで知りたいです😄

コメント

はじめてのママリ🔰

5時 起床
5時から5時半 朝食、旦那の弁当作り
5時半から6時 ウォーキング
6時朝食
6時20分シャワー
シャワー後洗濯開始
7時8分 息子集団登校の集合場所へ行くので玄関で見送り
自分の用意
掃除
洗濯干して8時に家を出て出勤

  • はじめてのママ🥚

    はじめてのママ🥚

    回答ありがとうございます🙏✨朝から30分ウォーキングはいいですね!とくにこれからの季節、早い時間の運動はそのルーティンとても参考になります☺️✨

    • 6月8日
3kidsママ

【理想バージョン】
5時起床、着替え
5時半までに夫のお弁当準備
5時半から子供の朝食準備と洗顔、スキンケア
6時上の子を起こす
6時半上の子朝食開始
7時下の子達起こす、下の子達朝食開始
7時半上の子登校、下の子達とお庭で見送り
8時片付けしながら自分の朝食、メイクする
8時半下の子達着替える
9時家を出る、公園や支援センターへお出かけ

【現実バージョン】
5時起床、お弁当準備、着替え
5時半下の子1人グズグズ起きてくる、だっこしながら朝食準備
6時上の子起こす、起きない
6時半イライラしながら文字通り上の子を叩き起こす、上の子朝食開始、下の子1人朝食開始
7時下の子もう1人起こす、朝食開始
7時45分上の子ギリギリで登校、お庭から見送り
8時片付け、自分の朝食、メイク
8時半下の子着替える
9時着替え終わってないまま諦めてだらだら過ごす

って感じです🤣

  • はじめてのママ🥚

    はじめてのママ🥚

    回答ありがとうございます🙏✨理想と現実ってありますよね🤣3歳のふたごちゃん、自宅保育中ってことですね?すごい!なかなか9時台に公園や支援センターへ行けないですよね😂我が家も結局10時ごろになってしまったり。上の子が一人で起きて自分のことしてくれるようになると楽になりそうですね😂

    • 6月8日