
義母との同居で、子供の生活リズムが変わり心配。義母に子供を預けるのが不安で、義母になつかれたくない。今日も長男の病院へ行くが、長女は親戚の家へ。義母との関係に悩んでいます。
同居。
娘とのリズムを壊されそうで嫌‼
身の回りの事は全て私がしていますが
最近 お義母さんとゾンビごっこみたいな
事をして ゾンビになったときのばぁばと
お昼寝したりお風呂に入ったり...。
今まではママじゃないとダメ~!だったのが
成長ですね😢
それはいいのですが今後毎回毎回ママと
入らずゾンビばぁばと入る~!とか...
ゾンビばぁばがいい~!とかになって生活リズム
崩れないかな...って心配です...。
今日も私は長男の病院に少し遠い病院へ
電車乗り継ぎで行かなければいけません...。
ですが 長女はばぁばと子供が3人いる親戚の
お家へ遊びにいきます。
子供たち同士楽しいでしょうから行っておいで~
って感じではありますがばぁばとお出掛けに
ヤキモチを妬いてしまいますっていうのも
ばぁばは自分一人で行くのが寂しいからだし
長男みてもらってても不注意で紙を飲み込んだり
コンセントを噛んでたりティッシュを食べてたり
気づいてない!預けるの不安!
人には口うるさく言うのに
しかも長女にも色々都合の良いことを吹き込む
性格なので二人でいさせたくない......
まぁ一言で言うと義母になついてほしくない!
あー今日一日が憂鬱~~
- のえるきママ(8歳, 11歳)
コメント

きいろ
ゾンビばぁばっていう言葉の響きに笑ってしまいました😂
ゾンビになったときのばぁば…ほんとおもしろいです(笑)
義母さんに懐いていると楽な反面嫉妬心も出ますね😭
のえるきママ
私自身 楽になりたいとか思わないので
嫉妬心しかないです...笑笑
ばぁば 独占欲強くて怖いです 笑