お仕事 2年間の産休育休明けで退職した場合、失業保険はもらえないでしょうか? 2年間の産休育休をもらい、4月に復帰したばかりですが 退職したら、過去2年間で12ヶ月以上働いていないので 失業保険は貰えないのでしょうか? 最終更新:2024年6月8日 お気に入り 7 産休 育休 退職 復帰 失業保険 はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰🔰 ちよっと逸れますが、保育園の退園は大丈夫ですか? 6月7日 はじめてのママリ🔰 退園させられるのでしょうか?💦 入園後の就労証明書と 3ヶ月後の就労証明書は提出済みですが🥲 6月7日 はじめてのママリ🔰🔰 就労証明は働いてるって証明なので退職したら無効です。 失保は自己都合だと待機期間が3ヶ月(今は2ヶ月かな?)あるので、保育園の求職期間3ヶ月過ぎたら退園に引っかかってしまう場合が殆どですよ💦 無職でも預けられる保育園ではないんですよね🤔? 6月7日 はじめてのママリ🔰 再就職手当を貰う方向に変更します^ ^ 猶予期間までに転職することにします! ありがとうございます! 6月8日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
退園させられるのでしょうか?💦
入園後の就労証明書と
3ヶ月後の就労証明書は提出済みですが🥲
はじめてのママリ🔰🔰
就労証明は働いてるって証明なので退職したら無効です。
失保は自己都合だと待機期間が3ヶ月(今は2ヶ月かな?)あるので、保育園の求職期間3ヶ月過ぎたら退園に引っかかってしまう場合が殆どですよ💦
無職でも預けられる保育園ではないんですよね🤔?
はじめてのママリ🔰
再就職手当を貰う方向に変更します^ ^
猶予期間までに転職することにします!
ありがとうございます!