※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむ
子育て・グッズ

4歳の子供が幼稚園でトラブルを起こし、その保護者に謝罪する機会が何度もあり、涙が出そうになるほど辛い思いをしています。子供の理解度や対応に不安を感じています。

涙が出そうになるのを我慢しています。

うちの子は4歳年中さんで幼稚園に通っています。
年少さんの頃から、噛み付く・落ち着きが無い等
発達がゆっくりな様子だったので、年少クラスから
加配(副担任?)の先生に付いてもらっています。

先日、同じクラスのお友達に砂をかけてしまいました。
顔や首元あたりに砂がかかり、すぐに目を洗ったため
いまのところお友達は何も異常はないそうです。
その日のうちに、先生の誘導のもとお友達に謝り
後日、担任の先生がお相手の保護者の方と
引き合わせてくださり私も直接謝罪しました。

年中さんになって、少しずつ話せる言葉も
自分から話す姿も増えてきていたので
今回久しぶりにトラブルが起きとてもショックでした。

ママリの同じような相談の回答を見ると、
3歳までは他害があっても、4歳以降にも
同じようなことがあるのは親が甘いのでは?
という意見もあって、それもこたえています。

道徳的にいけない事は、その都度
顔を見て言葉で伝えるようにしていますが、
説明したあとに、いざ確認しても
説明した言葉をおうむ返しするので
どこまで理解できているのか曖昧です。

幼稚園の先生方からは
何度も経験を積んで学ぶ時期だと言われていますが、
今までお相手の保護者の方への直接謝罪を
何度かしてきており、その度に色んな感情で
涙が出そうになり辛く、このような機会を
何度も持ちたくないと思ってしまいます。

コメント

ママリ

本来、噛み付く等の行動は1-3歳の乳児に多い印象です。というのも言葉が出ない分そういった行為で感情を表しているんだの思いますが、発達がゆっくりだというのもあって少し遅れてそういった行為が出てるのではないですか?
噛み付く理由は無いのでしょうか?

  • つむ

    つむ

    コメントありがとうございます。
    今回は砂をかけてしまったようで、噛み付くと言う行為は年少さんの初めに多かったです。

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!!
    お子さんも何かしら理由があってそうしたんじゃないですかね?💦その部分は先生は同調してくれてるのか気になります。。

    正直、そうなる前に先生は止めないのでしょうか。子どもが悪いというか止められてない先生の力量不足だと感じてしまいました。

    だって発達なんて人それぞれ、早かれ遅かれそういった事って自分の思いを表出するのに大事な事ではあります。
    ただ、年齢を重ねていくたびに言語で話せるようになるので落ち着くんですよね。でも遅かれ早かれって感じで、、、長年保育士してますけど、お子さんだけが悪いようには思いません

    • 6月7日
  • つむ

    つむ

    加配の先生が、時間を置いて聞き取ってくださったのは、
    担任の先生がお片付けの号令を掛けたけど、お友達がスコップで砂を掘っていて、うちの子はそのお友達にお片付けだと教えてあげたけど、掘り続けていたため砂をかけてしまった、ということみたいです。
    砂をかける事はいけないこと、お片付けを教えてあげたかったことには同調をしてくれたようでした。

    少し目を離した隙に起きてしまったそうです。その点は、加配の先生が私に謝ってくださいました。

    • 6月7日
ままり

砂をかけてしまったのは故意にという先生からの説明だったんですか??

先日息子はお砂場でお友だちに砂を大量にかけられてしまって体操着で帰ってきました。息子本人もケロッとしてるし、お友だちも遊んでる中で楽しくなってってことだったので「〇〇くんが〜」と報告受けましたが、そっかーって思ったくらいです。相手の親御さんからの謝罪とかないですよ。

親御さんへの直接の謝罪はきついですよね。園で起きてることだし💦

  • つむ

    つむ

    コメントありがとうございます。
    お相手の保護者の方も、そんなに気にしないでくださいと言ってくださりました。
    いけないことをしたので謝罪をするのは当然と思っていますが、やはり自分がその場にいれば未然に防げたり、起こってしまってもすぐにお手本としてお友達に謝って、その姿から学ばせたりできるのにと考えてしまいます。

    • 6月7日
キキ

親として責任を感じるのはわかります。
でも、決して、つむさんのせいではないですよ。
誠心誠意対応しているので、他のママさんもわかってくれていると思います。

うちの子も、同じ年中ですが、小さいトラブルはありますよ。
今月、息子を引っ掻いてしまって、、、と親御さんから謝りのお電話がありました。
大したことないので、わざわざすみません。いつも仲良くしてくれてありがとうございます!と伝えました。

何度も謝罪されているとのことなので、どんどん追い込まれてしまっているのではないですか?😭
気持ちを吐き出す場はありますか?頑張りすぎないでくださいね。

  • つむ

    つむ

    お友達に危険なことをしてしまったのは勿論ダメで、自分なりに反省して、謝ってもらいたいのが親である私の本音です。
    それと同時に思うのは、うちの子にも良いところや親の私ですら尊敬するところは沢山あって、それをこの1件で台無しにしてしまうほどの印象を、他のお友達や保護者の方に与えてしまいそうで、深く考えてこんでしまいます。
    子供の今や将来のためなら最善を尽くしたいですが、一息つきながら立ち止まりながら自分を追い込まないようにしなきゃと思いました。
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 6月7日
ゆか

うちの上の子も発達ゆっくりで、年中の新しい教室、
新しい先生の時に、
不安になってしまったらしく、
家で弟を引っ掻いてしまう時期があり、注意してたのと園でそういうことしないか先生にも都度聞いていたのですが、

ついに友達と揉めた際に引っ掻いてしまい、
相手の親御さんとお子さんに謝りに行きました。
すごく申し訳ない気持ちと明日からこの子を通わせていいのだろうか、と正直その時悩みました。がっつり怒りたくなったのですが、気持ちを抑えて、
その時は悲しいことがあったの?と訳を聞いたあとに、ぎゅっと抱きしめて、
何か嫌なことがあったら、小さなことでも良いから先生に言って、おうちならママに言ってね。手を出したらダメなの、すごく痛いし悲しいの、それはダメ。もうやらない、約束して。
と約束してもらいました。

それ以降はひっかくはなくなりました!が、いまだにすぐ私とかに弟がやったこととかクレーム言ってきます😅

ので、つむさんのせいじゃないです、やっぱり言葉がゆっくりでうまく伝えられなかったり、ちょっと年度はじめのみんなソワソワした感じが、不安な気持ちになるんだと思います。うちもまさに年中でした💦でもすごいわかります💦あとたぶんですが、視覚情報の方がお子さん得意とかないですか?うちもオウム返しの時期があって、絵とかで、伝えたほうが良いと言われ絵を見せてこれはやっちゃダメとか言ってました!