※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ت)♪︎
子育て・グッズ

小学1年生で恥ずかしがり屋のお子さんいますか?学校では静かで友達に名前を渡せないことがありますか?

小学1年生。同じような口数少ないお子さんいますか?
家ではよく話すうるさいのに学校だと静か…
友達のドリルを配布するのに名前は読めるのにその子の名前を恥ずかしがって渡せない…
こんな感じで恥ずかしがり屋のお子さんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも恥ずかしがり屋で言いたいこと言えないタイプで、家だとギャーギャーうるさいです😂

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    そのことに関して先生から連絡あったりとかありましたか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無いです!そうゆう子多いと思うので気にして無いです!

    • 6月9日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    そうですよね😂
    ドリルを配付するのができてないと言われて…恥ずかしいだけなのに担任からの電話でひらがな読めてないとか言われて…😂受け答えも…みたいなこと言われて😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!正直言われてもするのは子供やしって思うのは心が狭いでしょうか😂こっちが言っても出来ないから困ってるんですけどって感じですよね😂

    • 6月9日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    みんなの前でドリル渡すて恥ずかしい子は恥ずかしいて思っちゃいますよね😂私はそう思ってしまって😂入学して2ヶ月ですが慣れてない子もいますよね🥹気にしなくていいですかね🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然いいと思います!私からしたら慣れてる子の方が不思議です!笑

    • 6月10日
  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    先生もそういうところに目をつけて連絡くるくらいなので…💦ひらがなの読み書きもまだ2ヶ月ですけどと思ってしまって😂

    • 6月10日