※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
ココロ・悩み

娘が公園で喧嘩をしてお友達のママから心配の連絡が来て困っています。公園に行くのをやめるかどうか悩んでいます。

心が折れそうで辛いです。

2歳の女の子と0歳の男の子のママです。
娘は保育園に通っているのですが、育休中のため16時頃にお迎えに行ってます🚗³₃
娘は体力が有り余っているため、保育園お迎えの後そのまま近所の公園に連れていき2時間ほど遊ばせてから帰宅というのが平日のルーティンになっています。

最近、娘と同じクラスの子たちも一緒に公園で遊ぶようになったのですが、慣れてきたのか喧嘩が増えてきました💦
ものの取り合い、遊具の順番等、状況は様々ですがまだ2歳なこともあり言葉より先に手や足が出てしまいます。
娘がやられることもありますが、比較的気の強い娘のほうがお友達に対して手が出る頻度が多く、お友達もすぐに泣いてしまいます🥲
その度に夜や翌日の朝、お友達のママからLINEで心が折れそう等の連絡が来て、わたしも娘に対して注意したり怒ったり、言い聞かせている分、そのような連絡があると辛くなってきます🥲

公園に行くのをやめるか…言われるのを我慢して連れていくか…みなさんならどうしますか?

ちなみに公園はありますが、家から行くには車が必要な距離だけど駐車場が無い公園が多く、普段いっている公園が1番都合が良い公園になります

コメント

ゆ

えっ?お友達のママが「心が折れそう」ってLINEしてくるんですか?
子供同士のいざこざなんてよくあるし、広い心でみてあげたらいいのに。。。
そんな人とは余り関わらないことが自分やお子さんのためだとおもいますよ。

わたしならその公園に行きません。
そのかわり休日に少し遠い大きな公園とかにいきますかね。

  • にゃんこ

    にゃんこ


    お返事ありがとうございます。
    心が折れそうって言われます🥲
    たしかに、うちの子は滅多に泣かないですが、その子はほぼ毎回泣いています💦
    自分がしかけてやり返されても泣きます。
    それを見てて心が折れそうらしいですが、それを言われて私も心が折れそうです。

    休日にも大きい公園に行きますが、娘はお外遊び大好きなので毎日行きたい子です💦

    • 6月7日
ママリ

そのママさんは、にゃんこさんの娘さんと喧嘩して「心が折れそう」等のLINEしてくるのでしょうか?💦
子どもは喧嘩して当たり前だし、保育園でも当たり前に喧嘩してると思います!
言われても「すみません〜」とか言っておいてそんなに気にしないでいられるなら、いつも通り公園行きますし、それが無理そうなら公園も行かないです!

  • にゃんこ

    にゃんこ

    お返事ありがとうございます。

    同じクラスの子なので保育園でも喧嘩してます💦
    が、基本は仲良しなので助け合ったりもしているようです。
    毎回、すみません〜とは言ってますが、LINEで今日も保育園でも喧嘩してたって〜とか言われるとなかなか心がやられます( ´-` lIl)
    ですが、お外遊び大好きな娘なので公園に行かないってなると娘にもストレスがかかりそうだなーと💦

    • 6月7日