※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちん
ココロ・悩み

元職場の方から子育てについて語られ、父が亡くなり連絡を断ったら労いの言葉が届き、心がモヤモヤ。冷静な判断ができず、アドバイスを求めています。

モヤッとしてることがあって聞いて頂きたいです。

自分より一回り年上の元職場の方(月1くらいでランチ誘われる)から子育てについて自分を語られるんですが、(それもモヤッとする)

ランチの連絡がきたんですが自分の父が急逝した為にお断りしました。
お返事が労いの言葉と子供を会わすことができてよかったね(実家が地方の為)
私は妊娠中に父が亡くなったから子供に会わすことができなかったときました。

父が亡くなってすぐの為か?何か…モヤッとしました。
私の心が狭すぎでしょうか…
冷静に判断できず、皆さまでしたらどうか教えていただきたいです。

コメント

るるる

えー、今それ言う?ってモヤモヤします🙄

自分の話を聞いてほしいだけの人なんですかね🙄

  • もっちん

    もっちん

    やっぱりそうですよね…
    せめて会った時に流れで言うとかならまだわかるけど、今…?って思いました。
    月1ランチのお誘いがくるので徐々にフェードアウトします😅

    • 6月7日
  • もっちん

    もっちん

    自分の話はめっちゃ多い方で聞いてないけど話す方でした🙇‍♀今までも聞いてたけど、今回と前回もキツかったのでもう付き合い減らします。ありがとうございました。

    • 6月7日
はじめてのママリ

モヤッとしますね、
多分相手は何も考えず発言してそうですね、空気が読めないタイプと言いますか

少し違いますが
私が誕生日の日にお祝いの言葉と共に身内が亡くなった報告がありモヤッとしました...

  • もっちん

    もっちん

    まさに何も考えず、空気が読めない、がそうなんです…。
    今回もモヤッとしてます。
    誕生日の日のおめでたい言葉と訃報を伝えるのもエッ…となりますよね。いま、一般常識も多様化されてきてるけど、常識ないんだな〜て思います😅

    • 6月7日