※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

教習所での左折の練習がうまくいかず、先生からの注意で萎縮してしまった女性がいます。先生の態度に驚きを感じています。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。

今月頭から車の教習所に通ってます。
今は学科4時間、技能3時間終わりました。
先日技能2時間目の時に左折の練習をしたのですがハンドルをどれくらい回せばいいか、ブレーキをどれくらいかけて左折すればいいかなどコツを掴めず上手にできませんでした。
何かミスすると先生が注意をしてくれるのですが次から次へと注意されるので萎縮してしまい思うように運転できませんでした。
ミスをしたときに「これ、検定で減点ですからね」といちいち言われて気持ちが落ち込みます。

卒業生の声などを見ると「優しい先生」「楽しく通えました」など書いてあったので優しい先生だと思ってたら全然違くてビックリです😭
やっぱり学生に教えるのと社会人に教えるのとでは先生の態度も違うんですかね?

皆さんの通ってた教習所の先生はどんな先生でしたか?
また、こうしたら上手く運転できたよーなどあれば教えてください😭✨

コメント

ママリ

まだ通い始めですし、運転には向き不向きもあると思います。
私もまぁ大変でした(MT車でしたが)
なので、1時間補習して検定受けてなんとかなりました。
頭でやるより体で慣れる。
めげずに頑張ってください!
運転歴20年ドライバーより🚗

はじめてのママリ🔰

産後3か月から教習所通い、5月末に免許取得しました😊
そんな昔の話じゃないはずなのにすごく懐かしく感じてコメントしてしまいました😊✨

私も通い始めの頃は、自分がこんなに壊滅的だなんて思わなかった、、とすごく落ち込むくらい指導員にもズタボロに言われました(きっと産後メンタルもありましたが😂😂😂)
私の教習所は指名制度もあったのですが、学生さんが多数通っている繁忙期だった為、指名はできず予約も争奪戦でした😅
その為ほぼ毎回指導員が変わっていう事も違うし、毎回毎回知らない指導員相手に気疲れもしてしまって、結局家に帰ってYouTubeの教習所の先生がやってる動画で復習したり、教本の動画で振り返ったりしてました😅
第二段階に入ると、たまに同じ指導員になる事もあり、その際は前と比較して上達している事を褒めて下さったりしたので、
その時は嬉しかったですし、同じ方だと運転のクセとかも把握して下さってるのでやりやすかったです😊
ママリさんの所も指名制度とかあれば、活用してみるといいかもしれないです✨
あと、ズタボロに言ってくる教官も時間帯によっては機嫌良かったり、(教習所の指導員も人間なので、同じコースをグルグル回ってると疲れるからなのか??😂)
最初から神のような優しい指導員もいたり、上司のようなキツめの女性指導員もいたり、(こういう人は意外と打ち解けたら優しい)
とわたしのところの指導員も本当色んな方がいらっしゃいました😂

ですが、卒業して免許取って練習している今となっては本当にあの時隣に指導員がいた事の安心感が本当に恋しいので😂😂😂ある意味いい思い出です🚗

運転のコツは慣れだと思うんですが、
私のおすすめは、YouTubeで教習所の現役指導員がやってる動画です!!
是非見てみてください😊✨
応援してます!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長々とすみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月7日
mii

私も去年、一昨年と教習所行きましたが厳しい先生と優しい先生がいて最初の方に厳しい先生にあたりもう無理だー🤦‍♀️ってなりましたが優しい先生に当たったときは
褒めてくれたりしてやる気が出ました!
先生も当たり外れ(合う合わない)があるのでたまたま厳しい先生に当たってしまったんじゃないかなと思います💦

第二段階のときも1人めっちゃ厳しい先生がいてその人の前で泣いてしまいメンタルやられました💦
でも安全に運転できるように言ってるんだよと言われ
そうだよね。このままじゃ事故起こしてもおかしくないよな。と思い直し気持ちを切り替えていきました!

最初は怖いしわからないことばかりですが乗ってくうちにだんだんコツを掴んできます!

ままり

何人か先生がいたのですか、1人めっちゃ怖いおじさん先生がいて終わった後泣きました😂

わからんから習いにきてるのになんなんその言い方!?って感じの人でした😑