
産後うつが治る時期や、普通の鬱に移行する可能性があるか不安です。感情が不安定で、孤独や疲労感がつらいです。春の環境の変化が影響しているのかもしれません。
産後うつっていつなおりますか?悪化しているような気がします。治らずに普通の鬱に移行することもあるんでしょうか??
4月位から悪化してきて、ここ一週間はずっと泣く寸前みたいな気持ちが続いています。子供たちが体調不良じゃないから生きていられるようなものです。仕事もしていないので保育園に預けている日中は寝てばかりです。子育てしていなかったら存在している意味もありません。寝てスマホ見てるだけ、資格取りたいなとか仕事もしたいなとか希望はあるけれど活力がありません。人と関わるだけですごく疲れてしまうのに孤独が辛くて、矛盾した気持ちにもイライラしてしまいます。
春は環境の変化があるからですかね?1年も薬飲んでるのによくなったり悪くなったり。もはや病院もお金の無駄にしか感じません。
- はる(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ちる
私は上の子産後鬱から始まって良くなったり、悪くなったり繰り返してます。
もう12年になります…

あーりー
過去の投稿にすみません🙇♀️
はるさんはその後体調いかがですか??
-
はる
そういえばこんな時期もあったなーと思ったので、多分良くなってきています!
保育園あずけてる間ずっと寝たり、子供が体調不良になると不安に襲われることが今も頻繁にありますが、パニックを起こすことは一度もなく、半年前くらいから短時間ですが働けています😌
あーりーさんも今大変な状況なのでしょうか?
簡単に頑張ってくださいとは言えませんが、無理せず過ごしてください。- 3月12日
-
あーりー
良くなってきているとのことで本当に良かったですね🥹✨️
わたしは約半年ほど抗うつ薬と抗不安薬を飲んでいて、、
最初の頃に比べれば元気になったのですが、
体調や不安に波があり、ここ最近調子が悪く落ち込んでました💦
お優しいお言葉かけてくださってありがとうございます🥹!
はるさんもご無理なさらないでくださいね!- 3月13日
はる
12年ですか😭
それだけ長い間頑張って生きていて本当に尊敬します。
やっぱりよくなったり悪くなったりなんですね、もう普通のメンタルの状況を忘れてしまいそうです💦
コメントありがとうございます、ちるさんも無理せず過ごしてくださいね。
ちる
調子良くて仕事できてた時もありますが、今が一番調子悪いですね💦
私は治るのは諦めました。
病気とうまく付き合って行くしか無いんだなって思ってます。
お子さんまだ小さくて大変だと思いますが、無理せず頑張って下さいね😊