※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お仕事

事務未経験での採用は難しいか不安。保育職しか経験なし。事務業務も未経験で、SNSで採用難しいと聞く。正社員か保育か悩んでいる。

事務未経験だと、
やはり採用は難しいですよね?💦

保育職しかまともにやったことないので、
ワードで文章作成、パワポでスライド作成、印刷、専用ソフト?システム?を使っての入力等しか業務でしたことありません。

エクセルや関数?とか難しいことは業務でしたことはないです。

人手不足とママリでちらっと見かけたりもしたのですが、
他SNSでは未経験だと採用難しいみたいと言われていて。

私も事務は未経験はまず採用されないという認識だったのですが、
実際はどうなのでしょうか💦

職場の条件の良さ等によるのでしょうか?

勉強などしたところで実務経験はないし無意味ですかね…💦

保育をした方がいいのか、でも正社員は時間的に難しい、
一般企業ならまだいけるのかも、でもそもそも採用されない…
そもそも家庭の状況的に正社員ができるのか…
でも収入が少なく将来が不安…
どうしたらいいか毎日毎日悩んでます

コメント

はじめてのママリ🔰

未経験事務職は、年齢のが大事ですよ!
20代なら、数打てば採用されると思います😊

30以降は経験ないと採用難しいのは事実と思います…

  • ひー

    ひー

    もう30過ぎてます…
    やる気次第だよという意見があったりも頂きましたが、
    元々の能力もあって素晴らしい方はそうだろうと思いますが、そうでなければ嫌がられますよね💦
    そうですよね…

    お金のために何か変えたいと思っていましたが
    やっぱり無理なんですね

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気次第は20代ですね💦
    20代なら、無資格未経験でも採用されます!私も採用されたことあります。
    30過ぎからなら、パートや派遣などで経験積んでから、経験者です!ってことで応募するようになるかなと思います🤔正社員がいいのなら、社員登用ありの求人なら可能性あるかなとも思います。

    私も30過ぎてるので、未経験職種に転職する壁みたいなものを感じてます🥲世の中、厳しいですよねー💦

    • 6月7日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね…
    ママリで年齢も伝えた上での相談だったのですが、
    書き方が悪かったんだろうとおもいます💦 
    パートや派遣からがいいのですね💦
    働けるようになったら正社員にならなくちゃいけないような状況で💦

    新卒から一般企業の人は幅広く選択できていいなーと思います…
    専門職なんてそれしかできないですから…💦
    並行して勉強したり経験したりしておけばよかったのかなーと今更思います…
    年収は上げなきゃいけないけどどうしたらいいのか…なんかもうしんどいです

    • 6月7日
ママリ

事務職です🙋‍♀️
事務職はよっぽど大手とかでなければ誰でもできると思います!!
大体初めは教えてもらえるので、その通りにするだけですー!!

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    そうなんですか?😭
    やっぱり言う方によって色々なご意見があるので勉強になります💦
    そこまで大きくない会社であれば、未経験でも採用していただける可能性はあるということでしょうか?💦

    大手の事務はやはり別格なんですね💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    まずは派遣で数年働いてから正社員に移行とかをよく聞きます!
    詳しくは分からなくて申し訳ないのですが、会社も数年働いたら正社員になるかどうかを決めないといけないのかなぁ??私の勤めてるところは30〜40代くらいの派遣の方たちが数年働いて正社員に移行されてます!

    • 6月8日
  • ひー

    ひー

    派遣から正社員はほんの一部の方というのも聞いて、私なんかじゃ無理なのかなあと思ったりもして💦
    でもいきなり正社員も無理だからパートや派遣から始めるしかないのだとは思ってます💦

    • 6月9日