![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での食事について悩んでいます。子どもはミルクを嫌がり、食べない様子。朝はミルクのみで様子を見たいが、問題になるでしょうか。
保育園での食事についてです!
6月から保育園に通っている8ヶ月の子を育てています。
通ってる保育園ではミルクを園で飲ませるならミルクのみで離乳食、おやつはくれません。逆に離乳食にしたらミルクを足すこともできません。
我が子はもともと食に興味がない?のかお腹が空いて泣く、不機嫌になるがっつくなどがない子でした。そのせいか今はミルクを嫌がって飲ませるのにもおもちゃなどで気を引かないと飲まず保育園では白湯もミルクも飲まないようで慣らし保育が終わりません。
園からは三回食を始めてみないかと提案されましたが朝も自分からは起きないし起こしても寝ぼけてて絶対食べてくれません。
なので朝はミルクのみあげて保育園には適当に朝ごはん食べたと嘘をついて2回食のまま様子を見たいのですがやはり問題になるのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
嘘ついてしまうと何か(何かは思い付きませんが😂)あったときにまた嘘を重ねることもあったり暴露することになったりでめんどくさいな〜と思うので、、
休みの日だけ、量もバナナだけとか少なめから始めるのはどうですか?
慣らし保育終わらないのも大変だと思いますが、保育園で一切飲まず食わずのお子さんも可哀想だなあと思ったので、なんとか食べれるようにしたほうがいいのかなあと思いました🤔
コメント