※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

義父の生活支援について夫が長男で義姉が一人います。義姉は同じ市に住…

義父の生活支援について
夫が長男で義姉が一人います。
義姉は同じ市に住んでいて私たちは遠いです。
今まで義父がお金がないと言ってこちらで40万円ぐらい負担しました。流石に大変なので義姉に折半を提案したら今後介護でこちが仕事をやめないといけないなのに折半はおかしいと言われました。まだ介護も通院もありません。
実父でも2、3万を渋るのを見てドン引きです。こちは旦那の父だからなんとか節約しながら支援してるのに。
同じ市に住んでいても年一回会うかないかです、これまでは常識のある人だと思ってましたがガッカリです。
こちが金銭面を全部負担してた時は関係が良好ですがいざ自分がお金を出すことになると色んな言い訳をしてくるし。
義母は別の家庭があり義姉の子供をみてくれるし旅行おもちゃなどの支援をしています、私たちには何もありません。
なので義母の老後が一切みないと決めてるので義父だけは可哀想なのでなんとか支援したいのですが。旦那はまだ奨学金も返済してるけど皆で外食したら私たちが支払いを持つことになっています。子供がいなかった時はしょうがないと思えたのですがもうバカバカしい!
同じような状況な方いますか?

コメント