※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

妊娠継続できた方いますか?不育症で治療中。基礎体温から排卵日判定。検査薬の反応が気になる。

こんな感じでも妊娠継続できた方いらっしゃいますか?

※フライング検査の否定的なコメントはお控えください

私は不育症でクリニックへ定期的に通っています🏥
普段から柴苓湯を服用し高温期2〜3日目から
デュファストンを服用しはじめます💊

昨日クリニックへ行き基礎体温表を
確認してもらうと
・5/26を排卵日と考えて良いでしょう
デュファストンは上がりはじめて3日目の
5/31から飲みはじめたことを言うと
・タイミングOK
と言われましたが私自身いまだにどこから高温期と考えて良いのか分からず😅

下がった次の日からと言う方と上がってからと言う方といるので
検査薬のものは下がった次の日から数えています!

その数えから行くと本日が12日目になりますが
昨日と比べてもほぼ変わりなく気持ち薄く感じてもしまいます😭
(どちらもすぐ陽性が出てすぐ写真を撮ったものです)
反応の感じはこんなもんなんでしょうか?

コメント

みーち

排卵の注射を打ってなければ自前のホルモンなので着床してるんだと思います。
基礎体温見る限り、12日目ですが、もともとの低温期がかなり低いようなので、36.5台でも質問者様の場合高温期になると思われます👍

  • みーち

    みーち

    あと、尿中のhcg濃度が安定していないので、この時期は日によって濃さが同じ…薄くなった…と一喜一憂するのはNGです。
    14日目とかで薄くなってるなら化学流産も疑ってきますが、基礎体温見ると14日目ではないと思われます。

    • 6月7日
  • R

    R

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    昨日まで36.5以上あったのに今日になって36.3台になってしまったので不安になってしまいました、、、🥺
    尿中のhcgのお話勉強なります!!初めて知りました!

    本日高温期12日目なるのか10日目になるのか、、、
    下がった次の日から数えるで合ってますか?🤔

    • 6月7日
  • みーち

    みーち

    排卵してから体温が上昇し始めるのに2〜3日かかるとも言われているので、後から見て「この日が排卵日かな?」と言われることはあっても、この日が絶対排卵日だ!というわけではないですね😅

    今日は、高温期10〜12日目のいずれかかもしれません。これから尿中のhcg量が伸びてくる時期なので、焦らなくていいと思います。

    • 6月7日
  • R

    R

    分かりました!ありがとうございます🙂‍↕️
    ちょっと様子見てみます😎!

    • 6月7日