※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

7歳の息子が5歳の娘に暴力を振るうことがあり、自身も兄から同様の経験をしており心配しています。息子は普段は優しいが、些細なことで暴力に走ることがある。暴力をやめさせたいです。

7歳の息子と5歳の娘がいます。喧嘩をすると息子が娘を何度も足で蹴ります。力も強くて娘はとても痛そうで私は息子に蹴るんじゃない!と怒鳴り、今まで見ていたポケモンも消しました。
その後、暴力はいけないことや何があったかを聞いたりしましたが、、
私自身、3個上の兄から暴力を受けて力の差がありすぎて喧嘩というよりただの暴力でとても怖かったです。親に言っても仲良くしなさい!💢(私に迷惑をかけるな)と言うだけで苦しくて。結局私は耐えられず15歳で家を出ました。今でも兄を見ると怖いです。

自分の娘にはそんな思いをさせたくないし、息子にも暴力をやめさせたいです。
息子は普段は娘にとても優しいですが、自分が使ってたものをとられたりちょっとしたことで娘もちょっかい出したりして最終的に蹴ったり叩いたりになります。

コメント

yu

我が家も叩き合い蹴り合いの喧嘩します…
男同士だし次男から手を出すことが多いので本当に喧嘩両成敗って感じですが、
娘さんはきっと違いますよね💦

私自身2個上の兄と同じように喧嘩していたこともありますが、母は兄に「男の子と女の子では力が違う。あんたの方が強いんだから、女の子に暴力振るうなんて絶対にダメ」というようなことを言ってたと思います。体格は同じくらいでしたが男の子のパワーって全然違いますよね。
おかげで?体が大きくなる頃には叩かれることはあまりなかったと思います。喧嘩はするし物投げたりつねったりはありましたが、私が怒って叩いても兄は我慢してくれていたみたいです。
娘さんがお兄ちゃん怖いとなる前にやめさせたいですよね😞

ママリ

暴力をふるったのなら、たとえ何が原因てあろうと暴力をふるったがわが悪い。にしたほうがいいと思いますよ。

うちはそんな取っ組み合いの喧嘩みたいなのはないですが、

パシッと頭を叩いただけでも
どんな理由があれ叩いたからあなたが全部悪いことになりました。
って伝えてます。

家でやっていると、とっさにお友達にもやっちゃう。
あなたは今一瞬イラッとしたから叩いただけかもしれないけど、

その一瞬で、お友達に嫌われてもうもとに戻れなくなるかもしれない。

という話もしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叩いたことは注意するとして、こうされて嫌だったよねとか共感は一切しないですか?大体下の子が上の子おちょくってのパターンです。

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    書いてあるように
    共感はしますよ。
    でも、どんな理由があっても
    手を出したならあなたが悪くなっちゃうよって教えてます。

    手を出さなければ下の子だけが怒られたけど、手を出したからあなたのほうが悪くなった。って話してます。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、どの部分が共感でしょうか?

    • 6月16日