※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am.11
子育て・グッズ

男の子の赤ちゃんが育てやすいと言われたが、現在7ヶ月の息子は育てやすい。上の子達よりも寝るのが早く、便秘や肌荒れもない。今は特に問題ないが、将来の成長に不安を感じている。赤ちゃんの成長についてのお話を聞きたいです。

男の子で赤ちゃんの時に育てやすい子は成長したらやんちゃで大変だになるよー、とご近所の方に言われました。
現在7ヶ月の息子、上3人(全員女の子)に比べると、今の時点ではかなり育てやすいです。慣れてるというのもあるかもしれませんが・・・。夜は新生児期から通しで寝てくれる、ちょっとの騒ぎじゃ起きない、寝かしつけなくても勝手に寝る、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐どれもグズらず快適に過ごせる、便秘なし肌荒れなし。首すわり腰座り出来、現在伝い歩きです。
上の子達、なかなか寝なかったりミルク飲み悪かったり、チャイルドシートギャン泣き、肌荒れや便秘にも悩まされました。
まだ7ヶ月、これからの成長で躓く事もあるかもしれませんが、今は特に気になることはありません。
ですが、最初のような発言を受け、いつからかきっと大変になるのかなーと🙄

実際、赤ちゃんの頃育てやすくて、現在成長してこんな感じだよー、ってお話聞きたいです☺️

コメント

さらい

反抗期がひどい。とにかくひどい。七歳。小さいときは育てやすかったのに、、


小さいとき育てにくかった長男は、いまは穏やかで育てやすい、

ママリ

上2人が女の子ですが、長女は赤ちゃんの頃育てにくく、次女は育てやすかったです✨
今は長女のほうがしっかりしてお利口さんで、次女は手が付けられないぐらいやんちゃです😅💦

てことは末っ子長男はやんちゃでになるのかな〜😱💦

ただの迷信だと信じてます(笑)

なーちゃん

赤ちゃんのときに育てにくさを感じてた長男は今はだいぶ落ち着きましたがやっぱりまだ育てにくさはあります😅

次男は赤ちゃんのときから今もずっと育てやすいですよ😌

もこもこにゃんこ

そのまま、育てやすいです😊
基本的に穏やかです。
反抗期なのかプリプリしてる事はありますけどね😁

みりん

大人しい性格の息子でしたが
今も性格は変わらないです。
生意気になって来ましたが小一あるあるかな〜と思ってます笑

はじめてのママリ🔰

6歳息子です。昔から穏やかでベビーカーなど〇〇拒否もなく、イヤイヤ期もほとんど苦労はありませんでした。
年相応にふざけたりやらかしたりしますが、素直で育てやすいままです!
思春期迎えたらどうなるのかな〜😅とは思ってますが、今のところは赤ちゃんのときの性格のままですね。