※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義弟家族からもらった積み木を返したいが、難しい状況。新品を使わせたいが、どうすればいいか悩んでいます。

息子を出産したとき、義弟家族からボーネルンドの積み木をおさがりでもらいました。
ボーネルンドの積み木は買いたいねと夫と話していたので、そのときはちょうど欲しいと思ってたから嬉しいと思ってありがたくいただきました。

ただ、最近息子がなんでも口にいれるようになったのを見ていて、義弟の子供2人も散々口に入れて遊んだんだろうなと思いはじめ。。
また、義弟のところは子供のタイミングが早くて2人とももう小学生で10年くらい前の積み木で、それも最近気になり始めました💦木の積み木なのもあります。

夫は中古やお下がり全然大丈夫な人なのでむしろこれあるから買う必要ない、というタイプなのですが、私は元々自分のものでもお下がりや中古は基本無理で新品信者です。

それなら一番最初にお下がりもらったときに断れよという話なのですが、義実家に里帰り中でみんなの前で一人だけ嫌がるのも雰囲気悪くなりそうでしたし、上に書いたように当時は赤ちゃんがどれだけ舐めるとかも想像できなかったので嬉しいと感じたのはほんとです。(結構値段のするものですし)
あと、出産直後で頭がほぼまわってなかったのもあります。。

ただ、一度気になってしまうともう新品を買ってあげたいという気持ちになってしまい…
物のサイズ的に結構場所をとるので邪魔ですし義弟夫婦に返したいのですが、一度受け取ったのに今更返すのは角がたちますか?💦
角がたたない返し方とかありますか?

また、義弟の奥さんにお姉さんがいるのですが、その人の子供がまだなので、夫は自分たちが使い終わったらその義弟の奥さんのお姉さんの子供に使うためにまた返却する予定らしいです。(これも私の感覚からしたら謎です)
なので、使わないからといって捨てたりなどこちらの好き勝手にもできません。

この場合どうするのが一番波風立てずに息子に新品を使わせてあげられると思いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰 

旦那さんには正直に話して、
義弟さんにはきれいなうちにお返しします、と返したらどうですか。

はじめてのママリ🔰

まだ使うのに返却はそれこそ角が立つので、私なら家に保管しておきます。それか自分の実家に持って行って帰省時に遊ぶ用に保管しておいてもらいます。

あや

今返すと角立ちそうなので、とりあえず家に眠らせとくか、上の方も書いてるように実家で遊ぶ用に置いてきます😇(実際は使わない)
新品は、こっそり買って、旦那には友達にお祝いにもらったっていうのはどうですか⁈

にゃーこ

友達(会社など)から出産祝いで同じのいただいたから義実家行ったとき用にそちらで保管できないか相談するのはどうでしょうか?
高価なら会社のかたから複数人でもらって…とかだったらばれないと思います。

なつまま

最近お祝いで同じのをもらったので、次の方用に綺麗なうちにお返しします〜、うちの子めっちゃ舐めたりして汚れそうなので、って言って返すのはダメですか?☺️

私はお下がり大嫌いなタイプなので、義母が旦那が小さい頃着てた服〜と言って時々渡してくれるのですが、すべてしまってあります🤣
なので、今返すのは嫌だったら、しまっておいて、1-2年したら返すのでもいいかな〜と思います!

ちゃそ

私なら旦那にも内緒で新しいものを買って、友達からお祝いで貰ったことにします😊
それでそのまま伝えてお下がりは返却します🤪

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません💦
みなさんコメントありがとうございます!

我が家で今後使うことはないので、新品をこっそり買って友達からのお祝いでもらったことにしてお下がりは返却しようと思います😅