※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のエアコンについて皆さんの意見を聞かせてください。エアコンがなかなか付かず暑い日が続いており、市に連絡するべきか悩んでいます。皆さんの園ではどうでしょうか?

保育園のエアコンについて皆さんの意見聞かせてください!

本日31度風もなく湿度高い日でしたが、お昼に0歳児の熱で呼び出しがあり園に入ったらとても暑くてエアコンは付いてなく窓を開けてる状態。上の子も通っておりちょうどお昼ごはんを食べていたのですが汗だくで食べていました。もちろん0歳の下の子も頭びっしょりで寝てました。先生も暑いですと言ってました。去年も7月に入ってもなかなかエアコンを付けてくれず汗びっしょりで汗疹も出たり気になってはいました。
園に言おうとかと思いましたが園長がちょっと変わっており今までにも保護者の意見と見解がズレている事があったので言っても変わらない気がして…市に連絡するのは間違っていますかね?
先生の入れ替わりが激しかったり家族経営で他の先生たちは意見できないような雰囲気です。

今日のような31度ある日でもエアコンってなかなか付けないものなんでしょうか?皆さんの園はどうですか?先生もいらっしゃれば意見聞かせていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

いえ、普通はエアコンつけると思いますよ。

げっそー

熱中症の危険もあるので市に相談してもいいと思います💦
普通はエアコンつける気温だと思います😭

ゆー

保育士もしてますが、普通に付けますし、娘の園もついています。
子どもたちの様子見て快適な温度、湿度に保つのも保育の仕事のひとつだと思います…
市に相談していいと思います!