
私の旦那は仕事でイライラすると全部私に当たってきて、暴言を吐きます…
私の旦那は仕事でイライラすると
全部私に当たってきて、暴言を吐きます。
最初は仕事頑張ってきてるし……と
我慢していましたが段々我慢の限界もきて
もう一緒にいたくなくなってきました。
その事を離婚してほしいと二度三度離していますが
治すや、離婚ぢゃなくて解決法を見つけようとは
せんのか?など上手くまとめられてしまう
私もわるいのですが、いつも離婚できないままです。
ほんとに精神的にやられそうで
子供にまできづついてしまうまえに
はやく離婚したいです。
ちゃんと離婚できる方法はないでしょうか?
ほんとに毎日泣いてばっかりの生活は
ほんとに嫌です
- みゆめろ(8歳)
コメント

バル
紙にきちんと書き出して何が嫌か、どう言われて何されて嫌なのか書いてみたらどうでしょう?
上手く丸め込まれないように一つに一つに細かく書き出して、
治せないでしょ?
毎回同じ事してくるよねって話し合うしかないです。
男性は箇条書きでわかりやすく書くといいそうです!
私も主人に直してほしい所がある場合は箇条書きで紙に書き出して説明してます。

りぃり
モラハラですね
言葉の暴力は、DVです。
警察に相談するのも良いでしょう。
でも、毎回丸め込まれるのは
あなたの決意が緩いからではないですか?
私は職業柄、DVをよく見てきました
やはり、離れたいけど離れられないのは
厳しい言い方ですが、あなたの中に
彼に対する依存が強くあるからで
これは他人に相談しても治りませんよ
大事なのは、あなたの
離れるという揺るがない決意です
それがないなら、離婚は無理でしょう。
無理なら我慢して結婚生活続けるしかないですね。
大事を避けたいのなら
両親に来てもらい話し合う、
嫌なら弁護士に相談し同席してもらう
のも良いかもしれません。
でも、話し合う時もあなたの気持ちが決まってないと無駄な時間を過ごすだけなので、
しっかり考えてからの方が良いと思います。
-
みゆめろ
結局私がきちんと決断しないから悪いんですよね……
- 4月5日

ママリ🔰
離婚できると思いますよ。
ただ毎回丸め込まれてる時点で、まだそんなに決意固まってないのかな?と思います。
本気で離婚したいなら、私なら例えば「解決法?知らねーよ自分で考えろよ」とか言ってしまいます。実家頼れるなら実家に帰るのもいいと思います。
心穏やかに過ごせることを願ってます。

ぼんぼん
丸め込まれる程度で、「離婚」と言わない方がいいです。
別居でお金が心配なら、離婚だともっとお金が心配ですよ。
覚悟があって、本当に嫌で、耐えられないなら、何があっても言われても離婚に一直線と思います。
迷うなら、旦那さんを変えるより、自分を変えてみて、改善を図ってみてはどうですか?
みゆめろ
参考にさせてもらいますね(><)