※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

旦那が家業を継ぎ、仕事や家庭での問題が続く中、自己中心的で不満が募り、副業を始めようとしている。妻は疲れ果て、嫌気が差している。

なんか嫌になりましたぁ、、

私の旦那は3年前、色々見据えて反対した
旦那の実家の家業を継ぎました。
しかし
・仕事内容合わない
・家族が思っていたのと違う
・とにかく兄と不仲
・社風が合わない
⤴全て私が指摘し、少しだけ職場体験したらどうか?
(1ヶ月、前職を辞める前に有給消化がありずっと遊んでいたので)というもガン無視。

そして実家の仕事に就いてからは
・通勤を短くしたいから引っ越したい
・仕事が大変だから家のことはしない(今までもしない)
・通勤が25分だからと、何故か毎朝少し遅刻
・仕事でストレスがあるからと週3-4で寄り道

子供が生まれても自称イクメンで
・食事はしっかりゆっくり1人で食べたい
・睡眠時間削りたくない
・テレビの鑑賞時間ほしい
・娘のご飯やお風呂、歯磨き、夜泣き対応基本しない
・週1~2 娘のお風呂はやるが
お風呂掃除、着替えの準備、バスタオルの準備
娘のお風呂上がりの髪乾かしはしたくない

💡⠜お風呂掃除は私がしたと伝えても
【○○か出来てない】と 同じくまた掃除。
しかし、自分で一から掃除は面倒くさく
人の指摘するくらがキャパ
(掃除機、拭き掃除も同じ)

この度、娘が旦那イヤイヤ期で
寝かしつけに参加するのも
旦那と2人きりになるのも
旦那とご飯も食べるのも
拒否が1ヶ月続いています。

仕事場でも家庭でも行き場所が無くなった旦那は
アドバイザーに30-40万払って指導を受け
(既に副業で成功してる兄に対抗してか?)
自分も副業を始めようとしています。

何もかも中途半端だし
常に私のせいで言い訳がましく

嫌になります。

コメント

あや

私の旦那も実家の家業継いでますが、まぁ仕事しかしませんよ
僕が継いだんやから
お仕事、従業員、お客さんを
守るのが僕の役目であって
家に帰ってきたら僕の時間で
何もしたくないっていうのが
旦那方針ですよね。それで私
ブチ切れて家出しましたよ。
義母が出てきて、
あんたはーって訳の分からん
事グチグチ言ってましたが😂

ほんと、お仕事だけしてれば
いいんだから楽なもんですよね
休みの日はずっと寝てるし
起きてきたって思ったら
ご飯食べて、2階へ上がって
テレビ、昼間からビール飲んで
ほんと、参っちゃいますよね😢

気持ちめちゃくちゃ分かります